-
老若男女誰もが気取らずにくつろげる、まちのダイナー。黒川ネスティングパーク内、日常がときめく火を囲む食空間。地場産の食材や地域の人々と一緒に楽しむさまざまなイベントを通じて、地域やひととのつながりが紡がれるコミュニティの場。
- 名称
- TURNER DINER
- 電話
- 044-455-7666
- 住所
- 川崎市麻生区南黒川4-2 ネスティングパーク黒川
-
- 営業時間
- 11:00〜20:00
- 定休日
- 水曜日
- ウェブサイト
Articles
-
コロナのせいで学校も休み。旦那の仕事もテレワークだったりで、なかなか休めない世のお母さん方・・・。お疲れさまです。まさかこんなことが起こるなんて、誰も想像もしてなかったですよね。なので「母の日」に妻( コロナのせいで学校も休み。 旦那の仕事もテレワークだったりで、なかなか休めない世のお母さん方・・・。 お疲れさまです。 まさかこんなことが起こるなんて、誰も想像もしてなかったですよね。 なので「母の日」に妻(ねこさとP)に少しだけですがラクしてもらおうと思い、子ども達と一緒に夕飯を作ることに。 ちょうど良いハンバーガー自作セットが、黒川駅を出てすぐのネスティング・パークにある「Turner DINER」さんで販売されているので、利用してみました! 今回購入したのはこちら! 〈 Make your Burger! Tabling Box 〉 自宅でハンバーガーが作れるセット プルドポーク、バンズ、野菜(玉ねぎ、トマト、レタス)、チップス、ドリンク、母の日のお花付き Aset(大人2人前)¥2,800 玉ねぎもトマトも丸ごと豪快にドーン! トマトはそのまま食べてしまいたいくらい立派です。 そして瓶コーラ! 同じコーラでもペットボトルより瓶の方がおいしく感じるのは何故でしょう? 母の日の特別セットで、一輪の可愛いお花も付いていましたよ。 我が家は花を買う慣習があまりないので、これを妻へ。 (ねこさとP注釈:我が家にはネコがおり、誤って花を食べることもあるので買わないだけですよ。花は好きですよ!) ちなみにTurner DINERさんから2km圏内は、デリバリーも行っているとのこと。 我が家はギリギリ2km圏内ですが、今回は店舗まで買いに出掛けました。 店舗では消毒液やソーシャル・ディスタンスの案内もあるので、色々選んでから買ってみたい、という方は是非行ってみてください。 せっかくなので、ソーシャルディスタンスを保ってピクニックを楽しめるグッズ 「Social Distance Picnic」 (限定4組様)¥0 もTurner DINERさんで借りてみました。 ソーシャル・ディスタンスロープ内にシートを広げるとこんな感じです。 晴れている日はTurner DINERさん前の芝生で食べたり寝転んだり。 ロープ内はほかの人は入って来ないので、安心して利用できました。 ちなみに〈 Make your Burger! Tabling Box 〉は自宅でハンバーガーが作れる、というセットなので、 包丁などがないとハンバーガーは作れません。 なのでここでは食べず、持ち帰って調理することに。 せっかくなのでいろんな花を探したり、ビッグサイズな四葉のクローバーを見つけたりと、ネスティング・パークの自然を満喫しました。 いざ、自作ハンバーガーに挑戦! さて、自宅へ帰りハンバーガー作りにチャレンジ。 【メインシェフ】娘(小4) 【アシスタント】オトーサン ※もう一人のシェフ(小1・男子)は、「あつまれ どうぶつの森」をプレイし始めちゃったので、今回不参加・・・。 作り方が書かれた紙が入っているので、それを見ながら進めるだけ。 至ってカンタン! 誰でも作れます! トマト、レタス、玉ねぎはドドーンと丸ごと入っており、ハンバーガー用の食材だけでは使いきれません。 余ったらそのまま食べちゃいましょう。 あと、マスタードが入っているのが素敵ですね。 そういえば、昔見たアメリカの映画で、食パンにマスタードを豪快に塗って食べているケビン・コスナー、カッコよかったなぁ・・・。憧れたなぁ・・・。 という話を、ハンバーガーを作りながら娘にしても話が噛み合わないのは当たり前。 そんなこんなで、あっという間にハンバーガーが完成です。 せっかくなので今日はテイクアウト三昧! ハンバーガーに加え、新百合ヶ丘の「炭焼き 大」さんの【七人の侍】というおつまみセットもテイクアウトし、 美味しいひと時を過ごしました。 想像以上に簡単に、そして美味しい自作ハンバーガーセットで大満足でした。 おうち時間が多いこの頃。 子どもと一緒に料理を楽しむ、もしくはテイクアウトでラクをしちゃう、という時間を作ってみてはいかがでしょうか? Information Turner DINER https://turnerdiner.jp/ 「黒川テーブリングクラブ」として、自宅でバーガーが作れるセットや新鮮な川崎野菜のセットなどを提供。 「Beer Club」「Veggie club」など、新しい試みもスタートしています。
Organizations
-
百合ヶ丘家族葬ホールは、1名様からセレモニーを行える多目的ホールとしてご利用いただけます。式場(30席)・安置室(4室)・受付ロビー・法要会場(20席)、宗旨宗派問わず、どなたでもご利用いただけます。
-
新百合ケ丘エルミロードは、ファッション・フード・カルチャー・から、ビューティ・フィットネスと幅広いサービスを提供し、ハイセンスな暮らしと楽しい時間を演出するショッピング施設です。
-
小田原観光協会・小田急電鉄株式会社、および複数の小田急沿線の地域団体で構成される「ファミリ ースマイルプロジェクト」とともに、3者合同キャンペーン「小田急に乗って小田原へ~リトルトリップ小田原~」を行っています。
-
2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、イギリス代表チームのHost Cityとなる川崎市でインタナショナルコミュニティを作りました。 外国語を勉強したいと考えている方や多文化に興味を持っている方が、お互いの言語や文化の交流を図ることを目的にしています。 またオリンピックパラリンピックのボランティアにも参加していく予定です。小さな子供のいる家族も参加しているので、ファミリーフレンドリーです。 新百合ケ丘駅周辺で活動しているので、興味のある方はぜひ御参加ください!
-
横浜市 青葉区 美しが丘に、ビジネス拠点を提供する 会員登録制のコミュニティです。バーチャルオフィス(住所貸し)・貸し会議室・レンタルデスクなどオフィス機能の提供と、交流会・勉強会等のイベントを定期開催し、人脈作りや顧客獲得・集客を支援しています。
-
nichinichiは、国産小麦100%・地場野菜・地場卵を使用した、身体に優しくておいしいパンを、毎日丁寧に焼いています。 皆様の日日に寄りそい、生産者との架け橋になるようなお店を目指して参ります。
-
川崎の農家と立ち上げたVege&ArtFesは川崎のママ起業家や商店が関わり、街とつながることが少ないという地域の声をきっかけに立ち上げた地域密着イベント。 『地元を楽しんで知るから好きになる』というコンセプトを 持ち、「食・癒・動・買」の4つのブースで構成しています。
-
黒川ネスティングパーク内、日常がときめく火を囲む食空間。地場産の食材や地域の人々と一緒に楽しむさまざまなイベントを通じて、地域やひととのつながりが紡がれるコミュニティの場。
-
子連れでもゆっくりくつろげるコミュニティカフェ。野菜をたっぷり使った料理を提供し、季節ごとに替わるメニューが楽しめる。また、太陽の光をいっぱいに浴びた新鮮野菜の販売も。
-
❝幸せ❞を意味する当店の店名にはお客様皆様への願いを込めています。 ストレス社会と言われ悲しいニュースが多い中少しでも、ちょっとでも一息幸せになれれば次へのアクションに勇気をだせるよう穏やかな時間をご提供しております。
-
小田急電鉄株式会社が開発したオープンな共通データ基盤「MaaS Japan」を活用するMaaSアプリ。2019年10月末にオープン。現在は「複合経路検索」と「電子チケットの発行」を展開している。
新百合ヶ丘がもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち 新百合ヶ丘では、毎週新百合ヶ丘の情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、新百合ヶ丘の様々な情報を配信していきます。
きっと、新百合ヶ丘がもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、新百合ヶ丘の様々な情報を配信していきます。
きっと、新百合ヶ丘がもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>