「一瞬でも幸せを感じてほしい」。しょうがの女神・トコさんからのプレゼント
- 名称
- 生姜料理 がらがら
- 電話
- 044-952-0553
- 住所
- 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 新百合ヶ丘マプレB1F
-
- 営業時間
- ランチ11:30~14:00、ディナー18:00~23:00(営業時間は要確認を)
- 定休日
- 日・月曜
- 公式アカウント
Articles
-
生姜料理のレシピ本の出版やテレビでも活躍する森島土紀子さん(通称・トコさん)がオーナーを務める生姜料理専門店「生姜料理 しょうが」「生姜料理 がらがら」は、ランチタイムともなれば平日でも行列ができるほ 生姜料理のレシピ本の出版やテレビでも活躍する森島土紀子さん(通称・トコさん)がオーナーを務める生姜料理専門店「生姜料理 しょうが」「生姜料理 がらがら」は、ランチタイムともなれば平日でも行列ができるほど有名なお店ですよね。 そんなトコさんが「生姜料理 がらがら」で、苦学生や留学生、シングルマザーに向けて「ginger黒カレーライス、白カレーライス」をプレゼントするイベントを行いました。 トコさんお手製のポスター。SNSでこのポスターを見た方が多く来店しました。 当日は学生やシングルマザーだけでなく、お店の前を通りかかったファミリーやカップルにも「食べて行って!」と無料でカレーを振る舞うトコさん。私も取材でお店を訪ねた際に「学生さん?」とスタッフの方に声を掛けられ、この歳で学生と間違われたことも含めて幸せな気持ちに(笑)。 そして、なんと女優の村岡希美さんもお手伝いで参加。もともとトコさんのファンだった村岡さんがSNSでトコさんと繋がり、そこから交流が続いているのだとか。 ほかにもトコさんの想いに賛同した方からのお菓子やグッズの提供もあり、たくさんの方の想いが詰まったイベントとなりました。 お子さんたちも嬉しい提供品の数々。配布しきれなかったものは、後日、こども食堂などに寄付したそうです。 参加者にお話を聞きました お子さん3人を連れて参加したママは、「トコさんの人柄が大好きで、このお店によく食べに来ています。行きつけのお店でこんなに素敵なプレゼントをいただけて本当に嬉しい。カレーも美味しくて元気が出ました」と笑顔でコメント。 また、留学生の彼女と一緒にお店を訪れた大学生は、「トコさんの味を彼女に知ってもらいたいと思い一緒に来ました。このお店は、トコさんの明るさと、スタッフの皆さんの温かさがいいですね。しょうが入りのカレーは初めてで、心も体もポカポカになりました」と語ってくださいました。 コロナの影響もあり1年振りに来店したという大学生。初めてトコさんの料理を食べた彼女も「とても美味しかった!」と喜んでいました。 こちらがginger黒カレーライスと白カレーライス。イカスミの入った黒カレーはスパイスの効いた大人の味で、ホワイトソースを使った白カレーはシチューのようなまろやかな味。 トコさん自らが刺繍をしたバッグ。こちらも無料で配布されました。 オーナーのトコさんにインタビュー 「去年からずっとやりたいと思っていたことが、やっと実現できました。失業してしまった方や、これまでどおり勉強ができなくなった学生さんの話を聞くと、涙が出てきちゃって・・・。 イベントの告知をした時は、たくさん人が来てくれるかな、想いは伝わるかな、と不安もあったけれど、カレーを食べることで一瞬でも幸せな気持ちなってくれたとしたら、とても嬉しい」 と、涙ながらに語ってくれたトコさん。お店を訪れたママや学生さんたちの幸せそうな顔を見ると、そんなトコさんの想いがしっかり伝わっていると感じました。 心も体もパワー不足になりがちだったこの1年。トコさんやお店のスタッフの皆さんの料理と笑顔が、これからもきっと、たくさんの人の元気をチャージしてくれるはずです。 Shop Information 「生姜料理 がらがら」 住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 新百合ヶ丘マプレB1F 電話番号:044-952-0553 営業時間:ランチ11:30~14:00、ディナー18:00~23:00(営業時間は要確認を) テイクアウト:有り 定休日:日・月曜 アクセス:小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩4分 公式Instagram: Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
Organizations
-
2021年3月19日、新百合ヶ丘店オープン! 横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメン。元々屋号に「〜家」とつける店が多かったことから、家系(いえけい)と呼ばれるようになりました。豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープに、モチモチとした独特の食感を持つストレートの中太麺。ほうれん草やチャーシュー、海苔をトッピングの基本とし、味の濃さやスープの脂の量、麺のゆで加減の調整、トッピングの追加などによるアレンジが可能であることなどを特徴としています。
-
新百合ケ丘エルミロードは、ファッション・フード・カルチャー・から、ビューティ・フィットネスと幅広いサービスを提供し、ハイセンスな暮らしと楽しい時間を演出するショッピング施設です。
-
nichinichiは、国産小麦100%・地場野菜・地場卵を使用した、身体に優しくておいしいパンを、毎日丁寧に焼いています。 皆様の日日に寄りそい、生産者との架け橋になるようなお店を目指して参ります。
-
川崎の農家と立ち上げたVege&ArtFesは川崎のママ起業家や商店が関わり、街とつながることが少ないという地域の声をきっかけに立ち上げた地域密着イベント。 『地元を楽しんで知るから好きになる』というコンセプトを 持ち、「食・癒・動・買」の4つのブースで構成しています。
-
黒川ネスティングパーク内、日常がときめく火を囲む食空間。地場産の食材や地域の人々と一緒に楽しむさまざまなイベントを通じて、地域やひととのつながりが紡がれるコミュニティの場。
-
子連れでもゆっくりくつろげるコミュニティカフェ。野菜をたっぷり使った料理を提供し、季節ごとに替わるメニューが楽しめる。また、太陽の光をいっぱいに浴びた新鮮野菜の販売も。
-
❝幸せ❞を意味する当店の店名にはお客様皆様への願いを込めています。 ストレス社会と言われ悲しいニュースが多い中少しでも、ちょっとでも一息幸せになれれば次へのアクションに勇気をだせるよう穏やかな時間をご提供しております。
新百合ヶ丘がもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち 新百合ヶ丘では、毎週新百合ヶ丘の情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、新百合ヶ丘の様々な情報を配信していきます。
きっと、新百合ヶ丘がもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、新百合ヶ丘の様々な情報を配信していきます。
きっと、新百合ヶ丘がもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>