オールイングリッシュ&クリエイティブな学童保育~ネスインターナショナル

先日、0~2歳のプレスクールをご紹介したネスインターナショナル。続いて今回は、3~10歳のアフタースクールについてです。プログラミングや運動を取り入れた教育から英語を日本語に変換しないバイリンガル教育など、熱意溢れる意欲的な教育を行っています。前回同様スクール部門 総責任者の関谷萌さんにお話をうかがいました。


  • 0歳児からの保育園。ウェブカメラで安心のバイリンガル教育~ネス ナーサリー

    0歳児からの保育園。ウェブカメラで安心のバイリンガル教育~ネス ナーサリー

    延べ1万人以上の日本人を海外へ送った日本と海外をつなぐネスグローバル株式会社。そのグローバル人材育成のプロフェッショナルが保育事業を展開し、保活ママの救世主になっています。たまプラーザ中央商店会に20

  • スクールの内容について教えてください。

    アフタースクールでは、すべて英語で会話します。月曜日から金曜日まで14:00~19:00の時間内、カリキュラムに添って学んでいきます。

    レッスンは、年中・年長と小学生で内容が分かれますが、いずれも勉強だけでなくネススポーツという運動プログラムやプログラミングなどのメニューも含まれます。

    曜日ごとにレッスン内容が決まっていますので、お子さまのスタイルに合わせて曜日選択をする方が多いです。

    プログラミングというのがよくわからないのですが教えていただけますか?

    文科省が発表した2020年から始まるプログラミング教育にあわせて、LEGO社のWeDo2.0を使ったプログラミングレッスンをしています。

    具体的には、レゴを組み立て、iPadを使ってプログラムを組んで動かします。カラフルなドラッグ&ドロップ式で指令を出して実際に作動させるのですが、遊び感覚で自然に学んでいくことが可能です。

    受講料は、基本料金に含まれているので、他のプログラミングスクールと比べると、大変お得になっております。プログラミングにより、理論的、創造的に思考し課題を発見解決する「プログラミング思考」を、ロボットを使って習得していきます。

    ネススポーツについて教えてください。

    脳と体はつながっているとされ、体を動かすことは学ぶことと同じくらい大切です。トランポリンしながら片足上げたり、ボールを使いながら英語のレッスンをしたりと、体を動かしながら楽しく学んでいきます。

    そのプログラミングや運動もすべて英語なのですか?

    はい、すべて英語です。当スクールの講師は全員外国人講師ですので、英語が話すことが当たり前の環境です。それにより、英語を日本語に変換することなく英語を英語で理解することが可能です。

    また、他の同様の学童と違うのは、日本人のスタッフがいることです。よく外国人講師だけのスクールはあるのですが、そうすると困ったときの細かなニュアンスが伝わりづらいというお話を伺います。その点当スクールでは、日本人で尚且つ海外の保育士経験があるスタッフがいますので、帰国子女の混乱している微妙な心境もキャッチし、寄り添うことができるため、ご好評をいただいております。

    英語で目標にしている資格があれば教えてください。

    お客さまのニーズにお応えいたしますが、目安として小学校二年生で英検3級を目指します。英会話は問題なく、意思疎通ができるレベルです。

    全世界400校以上の学校のカリキュラムを見てきた当スクールだからこそ可能な厳選したカリキュラムにより、楽しみながら学べる環境を整えております。

    最後に今後について教えてください。

    10歳まであるとされる言語脳を使えば簡単に語学は学べます。言語の習得は、人生の可能性や選択肢を広げますのでそのお手伝いができたらと思っています。

    また、2019年8月より藤井聡太さんが受けていたことでも有名なモンテッソーリ教育も導入していきます。

    当スクールのスタッフは、個々のモチベーションも高く、お子さまたちと一緒に成長しようと最善を尽くしています。英語の習得だけではないグローバルな人材育成の環境を整えて、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

    取材を終えて

    理想の教育、それにつきると感じました。日本は窮屈ですから、ブレインロックがはずれ好奇心のまま遊べる環境が素晴らしいと感じました。また、外国人と触れることで多様性の環境が当たり前であることもすごくステキですね。

    小さいころの記憶は、40歳を過ぎた今でも覚えていることがあります。人生を左右すると言っても過言ではない大切な幼少期を、どこで誰と過ごすかはとても重要だと思います。

    家と学校、それ以外の安心して学べるサードプレイスは大人にも必要な場所。わたしまで通いたくなるような魅力的なスクールでした。

    関連タグ