食べて巡って投票する「かわさき推しメシ」今年も開催! 9/22までエントリー募集

エントリーは9/22まで!

川崎市が主催する市民参加型のグルメイベント「かわさき推しメシ」 の店舗のエントリーを、9月22日(月)まで受付中です。

今年の「かわさき推しメシ」は、海外の方にも注目してもらうべく、チラシに英語でメッセージを取り入れ、川崎市の美味しいグルメをより多くの方に発信。

「一般部門」に“デカ映え特別賞”、「スイーツ部門」に“映え特別賞”と、新たな賞も新設されました。

『かわさき推しメシ』の概要

川崎市には、地元に根付いた魅力的な飲食店等が数多く存在しています。

「かわさきAKINAI AWARD #かわさき推しメシ」では、各店舗の自慢の一品について、その情報を共有し、市民による投票等を通じて、より多くの店舗・一品の露出を高め、「行ってみたい!」「食べてみたい!」「おいしかったよ!」を市内全域でシェアし合いたいと思います。

かわさき推しメシ2025 オフィシャルHPより

お気に入りの店舗に声を掛けていただき、店舗の方と市民のみなさんが一体となって川崎市の美味しいモノを盛り上げていけると良いですね。

キックオフには、川崎7区の推しメシアンバサダーや、最終審査を行う特別審査員が集結。
キックオフには、川崎7区の推しメシアンバサダーや、最終審査を行う特別審査員が集結。「ロコっち新百合ヶ丘」も麻生区のアンバサダーとしてキックオフに参加しました。ほかにも麻生区からは、投票者へのプレゼントを提供してくださる新百合丘オーパさん、多摩区推しメシアンバサダーのおきゃくやさんの姿も。

開催スケジュールはこちら

9/22まで店舗自らがエントリーし、10/14〜11/26に、お店に実際に行ったお客さんによる実食投票が行われます。

◉エントリー要項は、かわさき推しメシ2025 オフィシャルHP をご覧ください。

そして最終審査と表彰式は、12/26(金)にグランツリー武蔵小杉にて開催を予定。

各部門の1次投票得票数上位2店舗が現地で調理を行い、川崎市ゆかりの食の専門家による実食審査によってグランプリが決定します。

なお、デカ映え特別賞、映え特別賞については当日審査は行いませんが、調理および表彰式に出席していただくとのことです。

昨年度もグランツリー武蔵小杉で授賞式を開催。お買い物のついでに表彰式に注目していた方たちも。

表彰等についてはこちら

「かわさき推しメシ2025」にエントリーすると、公式ホームページでの紹介など、さまざまな嬉しいことも。

エントリーは無料ですので、グランプリを本気で狙いたい店舗はもちろん、これまで宣伝になかなか手が回らなかったという店舗も、「かわさき推しメシ2025」を通じて自慢の推しメニューをアピールしてみてはいかがでしょうか?

◉グランプリ店舗に贈られるもの
・賞状
・受賞メニューの食品サンプル
・川崎市主催イベント等への出店機会の提供

◉準グランプリ店舗に贈られるもの
・賞状
・川崎市主催イベント等への出店機会の提供

◉広報について
・川崎市において報道発表を行うほか、公式ホームページでの周知
・市内企業や団体等へ、期間中エントリー店舗の積極的利用の案内

グランプリ店舗には、「かわさきマイスター」の“つかさサンプル”さんが受賞メニューの食品サンプルを制作。本物そっくりの食品サンプルを店頭に飾れば、大きな話題に!

我こそはという店舗さん、自分の推しメニューをもっとたくさんの人に知ってもらいたいという推しメシファンのみなさん、「かわさき推しメシ 2025」に、ご注目を!!!

【かわさき推しメシ 2025】
エントリー締め切り:9月22日(金)
エントリー方法&詳細かわさき推しメシ 2025 のホームページまで