ロコっちに情報提供して、「プラ」をもらおう!の記事|たまプラーザ横浜市青葉区|ロコっち
2020年10月にたまプラーザで実証実験がスタートした、「まちのコイン」はもう使っていますか?来る2020年12月12日(土)に美しが丘公園隣のさんかくBASEを中心に「まちのコイン」で楽しめるイベントが開催されます。
■たまプラ一座
13:00~16:00 妖怪診断(500プラ)
■たまプラむすびの会
すべて11:00~13:00
・リース作り(500プラ)
・自然物アート(500プラ)
・蜜蝋ラップワークショップ(100プラ+材料費400円)
・団地のレシピ 大根のお漬物、豚と茗荷のすまし汁(各100プラ)
・マスクの作り方レシピ(型紙付き・300プラ)
・箸袋の作り方レシピ(型紙付き・300プラ)
■石塚計画デザイン事務所
11:00~16:00 まちのコインのキャラ「ぷらりす」缶バッチ
■小岩井牛乳横浜ミルクセンター
11:00~16:00 輪投げなどいろいろ(各200プラ)
■Peoplewise Cafe (出店内容検討中)
■ロコっちたまプラーザ
11~16時 いろいろアンケート(各+100プラ)

まちのコインとは
まちのコインは株式会社カヤックが運営している地域通貨サービスです。 「人とつながる」ということがコンセプトでコインを「もらう」「つかう」ことを通して、地域内外の人がつながっていく仕組みになっています。 まちのコインについての詳細はこちら たまプラーザでは、2020年10月13日にスタート。横浜市と東急株式会社が推進する 「次世代郊外まちづくり」のプロジェクト「たまプラ・リビングラボ」の一環で、実施されています。 たまプラーザのまちのコインの単位は「プラ」。地域でちょっとした役目を果たすことで「プラ」をもらうことができ、「プラ」を使うことでちょっと嬉しいことをしてもらえます。 たまプラーザのまちのコイン詳細はこちら ロコっち たまプラーザもこの企画に参加しておりまして、ロコっちに情報提供すると「プラ」がもらえたり、「プラ」を使ってたまプラのことを聞けたりします。 まちのコインアプリのダウンロードはこちらから iPhoneの方 Androidの方12月12日はクリスマス企画
そんな「まちのコイン」を使って、いろいろな体験ができるイベントが12月12日(土)に開催されます。このイベントは11月の平日にも開催されたのですが、好評を受けて、 12月は土曜日に開催されることになりました。(写真は11月開催時のもの) 現在決定している出店者と内容は下記の通りです。「プラ」を使うイベントが多いこともあり、ロコっちではアンケートに答えることで、プラを簡単に入手できるブースをご用意する予定です! *カッコ内は参加に必要なプラ 日時:2020年12月12日(土)11:00~16:00 場所:さんかくBASE(WISE Living Lab、Peoplewise Cafe、ウッドデッキ) ■たまプラコネクト 13:00~14:00 Xmasラジオ体操 (500プラ) 13:30~15:30 タロット「一言神託」(500プラ) 14:30~15:30 ローズマリーのスワッグ(500プラ) 11:00~16:00 レシピダウンロード(500プラ)


Organization
-
「WISE Living Lab」(ワイズ リビング ラボ)は、「次世代郊外まちづくり」の情報発信や活動拠点として整備された施設です。本施設は「次世代郊外まちづくり」が目指すまちの将来像「WISE City」(ワイズシティ)の体現に向けた機能が導入される3棟の建物から構成されます。
Reporter
-
株式会社ロコっち代表取締役/ロコっち たまプラーザ編集長
ニックネームは「のぞみん」 自分が出産してからジモトで過ごすことが多くなり、ジモトの情報をもっと効率的に入手したい!と思うようになり、ロコっちを立ち上げました。たまプラからスタートし、もっと地域を広げていきたいと思っています。 たまプラーザちょい呑みフェスティバル実行委員、たまプラ一座まちなかパフォーマンスプロジェクト実行委員、よこはまハロウィン実行委員。 中小企業診断士&MBAでもあり、ビジネス相談もお受けしています。
News
Movie
たまプラがもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち たまプラーザでは、ほぼ毎日たまプラーザの情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>