地域の人気イベント「タウンセンター子育て地蔵まつり」、子育て地蔵堂を中心に今年も開催されます! 日時や内容をご紹介します。
目次
開催日時
日時は以下です。去年は11時からスタートだったので、開始時間が早まりましたね。


日時:2025年9月13日(土)10:00~15:00
※雨天中止。当日の開催有無はNPO法人I LOVE つづき公式HPで確認できます。
会場:みなきたウォーク(子育て地蔵堂周辺)
※センター南駅改札口を出てエスカレーターを降り、徒歩1~2分。
内容:キッチンカー、野菜販売、ワークショップ、なぞラリー、お願いリボンで万灯飾り、川遊び、モルックひろば、みんなのバザールなど
※おまつりの内容は都合により変更になることもあります。
主催:タウンセンター子育て地蔵まつり実行委員会
(早渕川親水広場愛護会/NPO法人都筑文化芸術協会/NPO法人I LOVE つづき/早渕川ファンクラブ)
共催:みんなのバザール
協賛:ヒロセ電機株式会社/金子保商事/堰の元地蔵尊/センター南商業地区振興会/FLower GIFT SHOP YUU/ノースポート・モール
後援:都筑区役所
問合せ先:【事務局】NPO法人 I LOVE つづき(TEL:045-306-9004)
会場図
今年も昨年同様、キッチンカーが充実! 子どもが楽しいワークショップや大人が楽しいショッピングなど見どころがいっぱいです。


・キッチンカー・プロムナード
・ボッシュホール presents キットパスキャラバンつづき
・モルックひろば
頭と体を使うゲーム。無料で体験可。
・はまふうどコンシェルジュ
都筑の野菜や果物たち・小麦で作ったお菓子など販売


・なぞラリー・おみくじ
なぞスポットでなぞをといたら、おみくじがひけます! プレゼントあり♪
・ネイチャークラフト
ワークショップ
・さとやまあそび
去年は竹割体験ができました!


・お願いリボンで万灯飾り
どんなお願い事をしようかな?


・ワークショップ通り
・川あそび
早渕川に入ってみんなで川遊びをします。
・みんなのバザール
・じぞう顔コンテスト
・じぞう顔ハメパネル
人気の川あそびはすぐ満員に!
早渕川で行われる「川あそび」は毎年人気。去年は受付時間開始前に列ができ満員になってしまったので、参加したい方は早めに並びましょう。


「川あそび」では、川に入って生き物を探します。安全面に配慮しての実施となります。そのため雨天による川の増水など、天候や川の状態により中止となることもあります。
持物:濡れていい服装・濡れて良い靴(かかとのないサンダルは不可)・タオル・帽子・飲物
対象:小学生以上
※小学生は保護者同伴必須。保護者の方も濡れて良い服装・靴がおすすめ。川の深さが膝より少し上ぐらいなので、めくれるようなズボンなど。
※中学生は保護者同伴不要。ただし同意は必要。受付での申込は保護者が行う。
※未就学児は参加不可。
参加費:無料
実施時間:①11:00~ / ➁13:30~ ※20分程度
運営:早渕川ファンクラブ
内容:川あそび、早渕川の生き物展示


※展示後、生き物はリリースします
お得な「なぞラリー・おみくじ」
参加費100円の「なぞラリー・おみくじ」は会場内のクイズスポットを巡った後にスタート時点に戻り、おみくじをひくと素敵な景品が当たります! 100円以上の景品がもらえることも!?
クイズに当たらなくてもスタンプはもらえるので、ご安心くださいね。景品は地域の企業や店舗が協賛してくれました。ぜひ挑戦してみてください。
おみくじ協賛:ノースポート・モール/NPO法人H&K/託児所cafe min tid mom/ミツシロキッチン/とーと26/たぬま家/メガスポーツアウトドアステージセンター南店/酒と米うちの/ボッシュホール/都筑区子育て支援センターポポラ/緑ハウス/パティスリーイケダ
「すきっぷ広場」では秋まつり
例年通り、同日の13日(土)10:00~15:00、すきっぷ広場では「センター南 秋まつり」が開催されます。去年も同日開催でしたね。
主催はセンター南商業地区振興会です。(協力:NPO法人都筑文化芸術協会/後援:都筑区役所)
昨年は鉢植え無料配布、お菓子無料配布などのプレゼントもあったので、今年も実施されるのではないかと思います。
会場が近いのでどちらのイベントも楽しめそうです。ぜひセンター南で充実した一日をお過ごしください。
「みんなのバザール in 子育て地蔵まつり2025」の記事はこちらです。