目次
キドキド(mika)

テラスで子どもとの思い出が詰まった場所「キドキド」。結婚を機にたまプラーザへ引っ越してきた当初は、知り合いも友達もいない中での子育てが始まりました。子どもが生まれ、毎日少しでも体を動かし、たくさんの刺激を受けさせたいという思いから、私は「キドキド」のフリーパスポートを購入し、子どもが3歳になる頃まで平日はほとんど毎日のように通い続けました。

通ううちに自然と子どもにもお友達ができ、私自身もママ友に恵まれて、たくさんの笑顔に囲まれた楽しい日々を過ごすことができました。
キドキドは体も頭も思い切り使って遊べる場所で、子どもは夢中になって走り回り、挑戦し、成長していきました。

雨の日でも室内で安心して体を動かすことができ、さらにさまざまなイベントも開催されていたので、親にとっても子どもを安心して見守れる特別な空間でした。あの頃の幸せな日々があったのは、間違いなくキドキドのおかげです。私にとっても、家族にとっても、思い出の詰まった大切な場所となっています。
店舗情報
あそびのせかい たまプラーザテラス店
ボーネルンド キドキド
公式HP
場所:ゲートプラザ1F
TEL:045-482-4801
営業時間:10:00〜19:00(18:30受付終了)
オリエンタルトラフィック(のぞみん)
テラスで私が大好きなお店といえばオリエンタルトラフィックです。スニーカー以外の靴、パンプスやサンダル、ブーツなどはほとんどここで購入しています。

私の足は「ザ・日本人」の幅広・甲高タイプ。他の靴店では、なかなか快適に履ける靴が見つからないのですが、オリエンタルトラフィックの靴は驚くほど私の足にフィットします。

お店との出会いは約10年前。当時担当してくださった店長さんが、店頭に並んでいる靴を全てご自身で試着されていると聞き、そのプロ意識に感激しました。私の足にぴったりの靴を的確にすすめてくれたんです。それ以来、何か靴が必要になったらまずここを訪れるようになりました。
オリエンタルトラフィックの魅力は、商品のすばらしさだけでなく、手厚いサービスにもあります。購入した靴のヒール修理を無料でしてくれたり、履けなくなった靴を下取りに出すと500円のクーポンがもらえたりと、環境にもお財布にも優しい取り組みをされています。また、靴が足に合わない時も、中敷きを丁寧に調整してくれるので安心です。
店舗情報
オリエンタルトラフィック たまプラーザテラス店
公式HP(外部リンク)
場所:ゲートプラザ2F
TEL:045-482-5980
営業時間:10:00~20:00
テラスキッチン(shima)

子どもが幼稚園の時に東急スイミングに通っていて、お友だちと一緒に帰りに必ず寄っていたのがテラスキッチン。
「がんばったごほうび」ということで、サーティーワンでアイスクリームを食べ、芝生で走り回る子どもたちを眺めながら外の座席でママ友と会話する、というのがいつもの流れ。


連れて帰るのが大変でした…スイミングをやめるまでの1週間に1度、2年間続きました。
店舗情報
テラスキッチン(フードコート)
公式HP
場所:ゲートプラザ1F
営業時間:11:00~21:00
PLAZA(かか)
たまプラーザ テラスの思い出は山ほどありますが、息子との思い出の場所といえば、「PLAZA」が一番に思い浮かびます。
結婚後にたまプラーザに引っ越してきましたが、決め手はたまプラーザ テラス。そして、解放感のある駅と街並みでした。
そんな理由から、友達がいない場所に初めて暮らすことをあっさり決めたのですが、息子が生まれてからはジモトに友達がいない事に悩む毎日。。
そんな日々に息子と毎日のように通ったのが「PLAZA」です。

当時はきかんしゃトーマスに激はまりしていた息子。
「PLAZA」にはいくつかガチャガチャが設置されているのですが、
当時はその中に必ずと言っていいほどトーマスのガチャガチャがありました。
1回300円ほどで、決して安くはなく、
毎日ガチャガチャをすることが良いのかどうかも考えたような気がしますが、毎日ひとつガチャガチャを回し(たまに2回まわしてたかも)、出てきたキャラクターをみて、一緒に一喜一憂をするのがその頃の私と息子の一番の楽しみでした。


写真は、まだまだ初期の机の上にに並べられる数の頃。
その後もトーマス達は増え続け、最終的にはバケツ2杯が山盛りになるほどの量になりました(笑)。今となっては、それもとても懐かしい、大切な思い出です。
店舗情報
PLAZA たまプラーザ テラス店
公式HP(外部リンク)
場所: ゲートプラザ 1F
TEL:045-905-0761
営業時間:10:00〜20:00
Kuradashi(tomoko)

たまプラーザテラス1FにあるKuradashiが私は大好きです。
このお店は賞味期限が近い商品や大量に在庫を抱えている商品などが普段の値段よりも安く購入できるお店です。
その為、いつ店舗を訪れても新しい商品と出会えるワクワク感があります。
また、食品廃棄の問題にお得な買い物をしながら貢献できる、そんなお店でもあります。
このお店での出会いは一期一会。
次に訪れた時には完売しているかもしれないです。
普段は自分じゃ買わない物もお得になっている事で試してみようかな、という気持ちになります。
商品は、食品から化粧品などいろいろあります。

写真一枚目のお菓子は賞味期限がとても近かったので本当にお得になっていました。
初めて購入しましたが、美味しい〜!!
これは普通店舗で販売していても購入しちゃうかも。
一緒に購入した友人はあまりに美味しかったので、あっという間になくなってしまい、後日また買いに行ったそうです。

写真二枚目はワインを入れるとサングリアになる商品です。
見た目もおしゃれなので、ちょっとしたギフトにも良いかもしれないですね。
日常に、ちょっとした宝探しの様な気持ちになれるKuradashi、
皆様も是非行ってみて下さいね。
店舗情報
Kuradashi
場所:ゲートプラザ1F
TEL:045-500-9229
営業時間:10:00~20:00
ポケットコート(kabe)
私のお気に入りの場所は、ゲートプラザ1階、ポケットコートに現れる期間限定のお店。
テラスでのお買い物のとき、駅からの帰り道にふと覗いてみたくなる空間です。

2階からエスカレーターで降りてくるときは、視界の端にちらりと見えるそのスペースに、「今日は何が並んでいるんだろう」とちょっとしたワクワクを覚えたり、欲しいと思っていたものがちょうどそのタイミングで並んでいたときは得した気分になります。
カレンダーや地方の名産品が並ぶこともあり、季節の移ろいや、普段は出会えない品々に会えるのも楽しくて、テラスに行くときはいつも気になる私にとって特別な場所です。
以前、お友達から色違いの靴下をいただき、家族みんなで履いたら可愛いやら嬉しいやら。
また色違いを家族で!と思っていたら、ポケットコートにありました♪
靴下屋が常設店の他にポケットコートにも出店していて、そこでその靴下に再び出会い、嬉しさのあまり即購入した思い出があります。

店舗情報
ポケットコート
場所:ゲートプラザ1F
営業時間:10:00〜20:00
有隣堂(saya)

たまプラーザに引っ越してきたのは、11年前。
長男5歳、次男3歳、長女0歳の頃です。
見知らぬ土地で、車も自転車もなく、不安な気持ちを抱えていた私にとって、たまプラーザテラスの有隣堂は心強い存在でした。
最初に手に取ったのは、子どもたちのための絵本。
どんぐりむらシリーズやノラネコぐんだんシリーズに夢中になる子どもたちの姿は、今も鮮明に覚えています。

やがて漫画を選ぶようになり、最近では英検対策の本へと――。
手に取る本の変化が、そのまま子どもたちの成長の歩みを映しているようです。

私にとって有隣堂は「子どもの成長を感じる場所」。
これからもきっと、家族と共に歩んでいく大切な場所であり続けると思います。
店舗情報
有隣堂 たまプラーザ テラス店
公式HP(外部リンク)
場所:ゲートプラザ1F・2F
TEL:045-903-2191
営業時間:10:00〜21:00
※カフェL.O. 20:30
Zoff (yumio)
思い出のお店と聞かれて真っ先に思い浮かぶのは、Zoffです。

たまプラーザテラスができ、駅の南口にZoffの大きな看板を見つけた時には、「これで徒歩圏のお店でメガネのメンテナンスができるようになった!」と小躍りしました。
子どもが小さい時は子連れでの買い物が本当に大変で、ネットでフレームを選び、店舗では度数合わせだけをお願いするという方法もよく利用していました。(WEB試着がおすすめです♪)
店舗のスタッフさんはいつも丁寧に対応してくださり、忙しい中でも安心してメガネを作ることができました。
花粉対策メガネ、紫外線で色が変わる調光レンズ、着脱式2wayグラス、ブルーライトカットメガネ。気がつけば、私の生活のあらゆる場面でZoffのメガネが活躍し、それぞれにたくさんの思い出が詰まっています。

長男が高校1年生になり、勉強…ではなくゲームのしすぎで視力が悪くなった時も、初めてのメガネを作りに一緒にZoffへ行きました。
お店じゅうのメガネを何度も何度も試着し、悩んだ末に彼が選んだのは、思いのほか丸みのあるかわいいメガネでした。18才までのレンズ保証があり、しかも学校近くの店舗で手軽にメンテナンスができるのはとても便利でした。

その眼鏡も最近度数が合わなくなり、2代目も先日Zoffで購入。
息子も大学生になり、ふと、レンズ保証がなくなったことに気づきました。なんてことない出来事ですが、なんだかしみじみと、「ああ、こうやって少しずつ親の手を離れていくのだな。」と、息子の成長を感じると同時に、「自分も歳を重ねていくのだな。」と感慨深い気持ちになりました。
店舗情報
Zoff たまプラーザテラス店
公式HP(外部リンク)
場所:ゲートプラザ2F
TEL:045-532-3230
営業時間:10:00〜20:00
15周年、おめでとうございます。
たまプラーザ テラスと共に暮らした15年間。私たちの記憶の中には、たまプラーザ テラスとの思い出であふれていました。たまプラーザ テラスは単なる商業施設ではなく、私たちにとってかけがえのない思い出のつまった大切な場所です。
街とともに時を重ね、住民の暮らしに寄り添ってきた15年間。これからも「たまプラーザ」という街のランドマークとして、たくさんの人々の思い出を育んでいくことと思います。
この先も、たまプラーザ テラスが私たちのジモトで、共に年月を重ね、さらに深く愛される存在として輝き続けることを願っています。
15周年、誠におめでとうございます。
ロコっちたまプラーザ 編集部より
たまプラーザ テラス
公式HP
住所:横浜市青葉区美しが丘1-1-2
TEL:045-903-2109
※各店舗へのお問合せは直接ご連絡をお願いいたします。
※掲載されている写真には、現在お取り扱いのない商品が含まれている場合があります。最新の在庫状況につきましては、店舗にてご確認ください。