みなさん、「WEショップつづき」というお店をご存知でしょうか?
都筑区役所の消防署側の出入り口から出て、スーパーOlympicより手前の道を右に曲がり、チョコレート工房 ショコラボの前を通過すると、お店があります。
居酒屋一波もすぐ近くです。
道に迷って偶然発見したお店ですが、記事にしても良いかお伺いすると、「ぜひみなさんに知っていただきたいので」と快く承知していただきました。
ショップで販売しきれなかった衣服や食器類も、リサイクル業者にご協力いただき、「エコ手袋」として再生した姿で販売することもあります。
また、フェアトレード品(コーヒー、オリーブオイル、せっけん、ジンジャーティーなど)の販売も行っています。生産者が自立した生活を送れるように、適正な価格で仕入れた商品を販売しています。
私もさっそく、オリーブせっけんを購入させていただきました。
なんと、珍しいザクロ入りのせっけんです。ペースト状につぶしたザクロが練り込まれているそうです。
抗酸化作用があり、皮膚の老化を軽減し、シワを防止してくれるそうで、嬉しい効果です。贈り物にも喜ばれそうですね。
店内には所狭しと、様々な商品が並べられています。
私も掘り出し物を発見しに、セール期間中、立ち寄ってみます!

WEショップ つづき
WEショップつづきとはなんですか?
認定NPO法人WE21ジャパン都筑が運営しているチャリティショップです。 ショップの収益金で国内外の支援をしています。 主な支援先は、 ●フィリピンベンゲット州におけるコーヒーの森作り事業 パートナー団体:コーディエラ・グリーン・ネットワーク(CGN) ※収穫した豆でできたコーヒーを、フェアトレード品としてショップで販売しています ●『カンボジア「公立地域幼稚園」への教材用絵本配布と保育者研修事業 パートナー団体:(特非)幼い難民を考える会(CYR) ●イラク、福島の子どもたちと、シリア難民の支援のためのチョコ募金 パートナー団体:(特非)日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)) ●福島県いわき市における、市民による放射能測定事業 パートナー団体:(特非)いわき放射能市民測定室たらちね) となっています。どんな商品を販売していますか?
地域の方々から寄付された品々(食器、アクセサリー、バッグ、タオル、インテリア雑貨など)を販売しています。


もうすぐ夏の半額セールが始まりますが、すべて半額ですか?
7月11日木曜から13日土曜まで、半額セールを開催予定です。フェアトレードなど一部対象外もありますが、ほとんどの商品が半額となります。子ども服は普段でも50円~300円で販売していますが、この期間は25円~150円となります。 まだお店にいらっしゃったことのない地域の方々にも、ぜひこの機会にお越しいただきたいです。



ボランティアスタッフ募集中とのことですが……
ショップの運営が成り立っているのも、ボランティアの方々の活躍があってこそです。 寄付品の仕分けやディスプレイ、レジ、接客、チラシ作り、イベントの手伝いなどなど、少しの時間でもショップでボランティアしていただけると嬉しいです。 ボランティア活動する時間がなかなかとれない方でも、WEショップで買物する、品物を寄付する、WE21ジャパン都筑の会員になっていただく、寄付をしていただくといった協力の方法がございます。
センター南から海外支援
私たちの住む身近な場所で、海外支援をしている団体があり、具体的にどのように協力することができるか知ることができました。 家の中にある、捨てるのはもったいないけど場所を取って困っているものを寄付して役立てる、ショップで購入することで、欲しいものが安く手に入るうえに海外支援になるなど。 互いにメリットがありながら、無理のない範囲でも充分活動支援を行えることが分かり、私でもなにか協力できるかもしれないと思えました。 みんなで少しずつ協力しながら、平等で平和な世界に近づけると良いですね。 ※物品の寄付については、販売に適さないものもあるそうなので、どのような物が寄付できるのか、公式ホームページでご確認し、不明な点は店舗に問合せしてみてください。Reporter
-
センター南近郊(仲町台)在住。4歳男児の母。 地域のステキな情報をお伝えようと、「ロコっち」のレポーターに。 AsMamaのママサポとしても活動中。子育てを支援したいし、されたいと思っている。