2025年福袋の中身公開! 今年も爆買いしました。

福袋好きな私は、2025年も大量に福袋を購入してみました! レポーターのみなたまさんも福袋を買いに行ったそうで、福袋の中身をあわせてご紹介します。

メリー チョコレート

ファンシーチョコレート(24個入)と福袋が同じ金額なので、分かりやすくお得です。チョコ好きな方におすすめ。都筑阪急グルメマーケットのお店では、福袋の数量を248個と多めに用意しているので、大人気なのに買いやすいのも◎。

内容:
・ファンシーチョコレート(24個入)
・ミルフィーユ(3個入)
・プレーンチョコレート<ビター・スイート・ミルク>(58g:約12個)

価格:税込1,296円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

満果惣

美味しいお煎餅の福袋。値段も1,080円とお手頃で、こちらもリピート購入。

内容:吹寄せ6袋・吟芳焼12枚

価格:税込1,080円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

ミントン

紅茶の福袋が一つ欲しかったので、買えてラッキーでした。総額3,000円以上はする内容ですし、いろんな味の紅茶が手に入って満足です。

内容:
ティーバッグ(12p)×6箱
和紅茶(10p)×2箱

価格:税込2,000円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

竹路庵

去年も買いましたが、わらび餅がとっても柔らかくて美味しいです。わらび餅だけで1,188円するので、五穀せんべい分まるっとお得。

内容:五穀せんべい、わらびもち

価格:税込1,080円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

片岡物産

スティックのドリンクはオフィスで飲みやすいと思い、買ってみました。

内容:
ミルクココア(5本)、匠のカフェオレ(6本)、グランカカオ(5本)、イングリッシュミルクティー(5本)、トワイニング ハーブティー バラエティパック(8p)、マグカップカバー2つ

価格:税込1,080円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

パステル

総額4,300円相当が税込2,700円で販売していました。パステルのプリンが好きなので、すかさず購入。

内容:
なめらかプリン3個、焼菓子(なめらかスフレ&ブラウニー8個入り・ラングドシャ ホワイトチョコ8枚入り・パステルの窯出しタルト3種3個入り)

価格:税込2,700円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

KALDI COFFEE FARM

主人がコーヒー好きなので、毎年必ず買っています。

内容:
・ニューイヤーブレンド2025(6個)
・干支珈琲 インドネシア アチェ ダークロースト(6個)
・ブルーマウンテンブレンド(6個)
・パナマ ゲイシャ(4個)
・有機 バードフレンドリー ダークロースト(6個)
・バッグ

価格:税込3,000円

内容:
・ニューイヤーブレンド2025(200g)
・ブルーマウンテンブレンド(200g)
・ブラジル ダークロースト カルモデミナス地区(200g)
・バッグ
※豆か粉か選べます。

価格:税込2,500円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

ステラおばさんのクッキー

すぐ売り切れてしまうステラおばさんのクッキー福袋。実はオンラインストアでもときどき販売しているので、今回、買いそびれた方はぜひチェックしてみてください。(3,980円以上で送料無料/楽天オンラインストア

内容:クッキー16枚

価格:税込1,080円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 都筑阪急グルメマーケット

ニップン

多様な商品が入ったニップン(nippn)の福袋は、残り数袋のところをかろうじて購入。あると便利なパスタソースなどたくさん入っていて嬉しいです。

内容:
パスタソース4種類、和風パスタソース2種類、から揚げ粉2種類、アマニ油入りドレッシング、スバゲッティ600g、マカロニ160g

価格:税込2,160円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 そうてつローゼン

ハウス食品

ひき肉とまぜて焼くだけの「ハンバーグヘルパー」など、今まで買ったことのなかった商品も含まれていました。気軽に初めての商品に挑戦できるのが福袋の醍醐味です。

内容:ハンバーグヘルパー、カレールー(中辛)、ハヤシライスソース、シチュー、レトルト 濃厚バターチキンカレー、レトルト タイ風グリーンカレー、レトルト 小盛カレー3袋入、1日分のビタミン(ゼリー飲料)、香りソルト(イタリアンハーブミックス)、濃い飴色の炒め玉ねぎ、生わさび

価格:税込2,160円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 そうてつローゼン

グリコ

子どものおやつ用に購入。たくさんお菓子が入っていて、子どものテンションも上がります。

内容:いちごポッキー(小袋8袋入)、ポッキー(小袋8袋入)、神戸ショコラ、つぶつぶいちごポッキー、カカオ60%ポッキー、香味チキン味プリッツ、ロースト塩バタープリッツ、GABA(チョコレート)、アーモンドピーク(チョコレート)、ビスコ発酵バター、ジャイアントカプリコーン

価格:税込1,620円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 そうてつローゼン

パーフェクトスーツファクトリー

アイロンをかけずに済むi-Shirtが安く購入できたので満足です。通常18,150円のところ、税込8,800円だったので、かなりお得です。

内容:アイシャツ(完全ンノーアイロン)3枚、500円クーポン券1枚(期限1月末まで)

価格:税込8,800円

購入場所:モザイクモール港北2階

ミスタードーナツ

昨年はドーナツ引換券30個分+グッズが入っていて税込3,600円だったので、物価の上昇を実感しつつ、恒例なので一応購入。(今年は3,500円で20個分)ミスタードーナツ公式アプリにドーナツ引換券の番号を登録することで、複数人でシェアも可能です。

内容:ドーナツ引換カード1枚(20個/198円以下のドーナツと交換可)、ポーチ、トートバッグ

価格:税込3,500円

購入場所:ショッピングタウンあいたい2階

銀だこ

レポーターのみなたまさんが購入した福袋です。私も近くを通りかかりましたが、こちらも人気でとても並んでいました。引換券だけで5,544円相当分とのことで、銀だこ好きな方には絶対お得な内容です。

内容:たこ焼き1舟引換券(8個入り)×7枚、たこ飯の素、毎月使える100円引きクーポン券×12枚、スタンプ1個プレゼント引換券×3枚

価格:税込3,300円

購入場所:モザイクモール港北地下1階 ポケットフードパーク(フードコート)

T.D.Early

こちらもレポーターのみなたまさん購入。高田駅近くにイオンスタイル横浜高田店ができたとのことで、そちらで買ってみたそうです。「年内から売りに出されるから、競争率も低く落ち着いて買えるのでおすすめ」とのことです。いち早く福袋を手に入れたい方は、要チェックです!

内容:フォンダンフロマージュ、フォンダンショコラ、フォンダンレモネージュ

価格:税込1,080円

購入場所:イオンスタイル横浜高田

明星

明星の福袋も、みなたまさんがイオンスタイル横浜高田でGET。最近のカップ麺はけっこう高かったりするから、一気にたくさん買えるのは良いなと思いました。非常食になりそうですね。

内容:ぶぶか油そば、一平ちゃん大盛、別格麺神、チャルメラ、バリカタ麺豚骨、沖縄そば、オリジナルクリアファイル

価格:税込1,080円

購入場所:イオンスタイル横浜高田

ケンタッキーフライドチキン

商品引換券だけでも4,190円相当なので、ケンタ好きの方は絶対入手したい内容です。2025年福袋は公式アプリから予約可能でした。レポーターのみなたまさんは綱島店で入手したそうですが、ケンタッキー・フライド・チキンはセンター北駅構内・センター南のサウスウッド1階にもお店があるのでご紹介します。

内容:
KFC全店共通引換券(オリジナルチキン2ピース×3枚・バーガー×2枚・ポテト(S)×2枚・ビスケット×2枚・カーネルクリスピー×1枚)、クーポンつきケンタおみくじ、KFCオリジナル大容量保冷バッグ

価格:税込3,000円

購入場所:ケンタッキーフライドチキン綱島店

ヴィレッジヴァンガード

ヴィレッジヴァンガードの福袋は、袋の色で中身が違うそうですね。同じ税込3,850円でも7種類あります。水色の袋はお店のHPに「初笑いかっさらっちゃってすみません! とにかく遊んで笑いたい人のオススメの福袋」と紹介されています。レポーターのみなたまさん購入。

内容:面白グッズ7種(オセロのクッション、ヘルメットしたまま飲物が飲めるドリンクヘルメットなど)

価格:税込3,850円

購入場所:モザイクモール港北2階

エディオン

家電製品2つで税込3,000円とは、こちらもかなりお得感がありますね。レポーターのみなたまさん購入。

内容:ニューイヤーモーニングセット(KOIZUMIオーブントースター、ティファール 電気ケトル)

価格:税込3,000円

購入場所:モザイクモール港北3階

サンマルクカフェ

みなたまさんが購入したドリップコーヒー福袋は調べたら3,200円相当のセットなので、サンマルクカフェによく立ち寄る方は入手したいお得な内容です。

内容:ドリップコーヒー2箱4袋入り、ドリンク&デザートチケット4枚

価格:税込2,000円

購入場所:港北 TOKYU S.C. 地下1階

ぜひ来年の参考に

物価高の影響で価格が上がったり、価格が据え置きでも内容が少なくなった福袋も多くありました。しかし、それでもやっぱりお得な福袋。

事前に予約できるものも増えているのでうまく活用しながら、来年も福袋を買いに行きたいと思います。

過去の福袋公開記事はこちら。