ワンコインで豪華な朝食『Pains.comme(パンドットコム)』
-
フランスで修業したメインシェフの高い技術と、こだわりの素材から作られる最高のパンを提供港北TOKYU S.C. B館1階にある、お洒落なベーカリーカフェです。美味しいパンが食べ放題の朝のサービスは、たったのワンコインでコストパフォーマンス最高と主婦の間での評価も高いです。
- 名称
- Pains.comme(パンドットコム)
- 電話
- 044-944-6279
- 住所
- 横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1 港北東急ショッピングセンター 1F
-
- 営業時間
- 8:30~20:00
- 定休日
- 港北東急ショッピングセンター休館日
- ウェブサイト
Articles
-
※記事の内容は取材時点の情報です。※2020/8/24時点では、新型コロナウィルスの感染症拡大防止策のため、営業時間を短縮し、Le matin (ル マタン)も中止となっていますのでご注意ください。来※記事の内容は取材時点の情報です。 ※2020/8/24時点では、新型コロナウィルスの感染症拡大防止策のため、営業時間を短縮し、Le matin (ル マタン)も中止となっていますのでご注意ください。 来店する前に、最新情報を店舗ホームページなどでご確認ください。 港北TOKYU S.C. B館1階のベーカリーカフェが2019年9月13日にリニューアルオープンし、店名も「ラ・セゾン・デ・パン」から「Pains.comme(パンドットコム)」となりました。 その際、「朝のお得なパンビュッフェサービス、なくなっちゃうの!?」と心配された方も多いと思います。 ご安心ください! 店舗に確認したところ、サービスはそのまま継続するとのことです。 そしてフランスで修業を積んだという経験豊かなメインシェフも変わらずとのことで、パンの美味しさもそのままです。 赤い屋根と、可愛いてんとう虫が目印です。 Le matin (ル マタン) お値段は? ママたちの間でも人気のパンビュッフェですが、ご存じなかった方のために、どれほどお得なサービスかご案内いたします。 まずはお値段。 なんと、税込ワンコイン! 大人(中学生以上)500円(税込)、小学生300円(税込)、未就学児は無料となっています。パン食べ放題に加えて、ワンドリンクも付いてきます。 受付時間は8:30~10:00となっていますが、状況によっては受付時間内でもお断りすることもあるそうです。やはり人気のサービスなんですね。 なので、土日祝日は早めにいらっしゃるのがおススメとのことです。混み具合は日にもよりますが、開店前から並んでいるお客様がいらっしゃることもあるそうです。 そしてこちらがドリンクメニュー。ドリンク代だけでも通常200円以上はするわけです。 300円分パンを食べればもとがとれる……。 小食の方でも余裕です! まず初めに、こちらのレジに500円投入します。 リニューアル後はレジが変わり、店員の方がお金に触らなくても会計処理を済ますことができるようになりました。より清潔に、衛生的になったということですね。 料金を支払い後、選んだドリンクを店員さんに用意していただき、トレーと一緒に渡していただきました。 トレーには黄色い紙ナプキンが敷かれています。 いよいよ食べ放題スタートです。 どんなパンが選べるの? 20種類以上のパンから選ぶことができます。パンの種類は日によって変わるそうです。パンを温めることができるオーブン、パンに付けるジャムやオリーブオイルも用意されていました。 パンを山盛りに積み、いただきます! まずはバケット。皮の部分から食べてみました。 朝の焼き立てパンなので、まだ皮も柔らかく、香ばしくて美味しいです。中の白い部分も思ったより水分を含み、パサついておらず、そして絶妙な塩味がきいています。理想通りのバケットだなと思いました。ハンバーグやシチューに合いそうです。 そして次はミニクロワッサン。クロワッサンにシロップとカソナードをかけてあるそうです。 外の皮はパリパリしています。そしてサクっと柔らかく食感も良いです。甘さもしつこ過ぎず、ほんのりとした甘みです。 キッシュもベーコンの塩気と玉ねぎの甘さが絶妙で、文句なしに美味しい! どれもこれも美味しい! 幸せです。 シェフの技術の高さに加えて、素材にもこだわっていて、小麦粉はフランス、カナダ、北海道から取り寄せて独自の配合をしているとのことです。 美味しさの陰には努力や工夫があるのですね。 センター南の朝の風景を眺めながら、美味しいパンをいただく。 しかも食べ放題。気持ちの良い朝です。 座席 外のテラス席。 窓際のテーブル席。 そしてソファー席。小さいお子様でも安心ですね。 子ども椅子も用意されています。 人気のパン 一番人気はクロワッサンで、早い時間に売り切れてしまうこともあるそうです。 確かに、パン食べ放題でいただいたクロワッサン生地のパンは美味しかったです。納得の人気です。 パン食べ放題でいろんなパンを一度に味見できるので、気に入ったパンをお土産に購入するのも良いですね。幸せのお裾分けです。 こちらの『プティパン ヴァリエ』もおススメです。種類も多いし、サイズが小さめなので子どもも食べやすいです。 お土産にいくつかパンを買って帰ったら、子どももぺろりと食べていました。 おススメパンビュッフェ もともと、朝のパン食べ放題のサービスは友だちから教えてもらったのですが、他の方に自信をもっておススメできるお得なサービスです。 この内容で500円とは、本当にありがたいことです。 今後とも、ぜひぜひこのサービスは続けていって欲しいものです。 まだ行ったことのない方、ぜひ一度お試しください。 美味しいパンを朝からたくさん食べて、一日元気に過ごしましょう!
Organizations
-
美容室と併設した癒しのカフェ。自家製シロップでつくる安心のドリンク、ポノポノオリジナルタルティーヌ、焼き菓子など。ソファ席や、お子様が遊べるスペースもあるので、子連れでも安心。テイクアウトも可。
-
日本で唯一の『サーティワン+(プラス)カフェ』。美味しいアイスだけではなく、ドリンクも楽しめます。バリスタの資格を持つ店長がいらっしゃるときには、ラテアートの注文も可能です!
-
えだきん商店街の中にあるお店。可愛いカピバラやモルモットとふれあうことができます。ドリンクメニューもあり、可愛い動物を眺めながら、ゆっくり休憩することができます。営業時間は動物の体調などによっても変わるようなので、インスタやツイッターで確認すると良いです。
-
2019年7月7日日曜、閉店しました。 コンセプトはソファーやローテーブルで、ほっとする空間をテーマにしたナチュラル系カフェ。 おすすめは、当店オリジナルのフランス菓子パンペリュデュ風フレンチトースト。 大会にも出場したこともあるバリスタが作る、本格カプチーノ&ラテアート。充実&お得なカフェメニュー。 明るいあいさつと笑顔、気さくな接客がテーマ。
-
2014年品川に開業したパン屋さん『ブーランジェリー龍月堂』の姉妹店で、手狭になってきたため2019年8月に2号店としてオープン。店長の永田さんは、20年以上パン作りに携わっている職人さんです。
-
2021年2月に仲町台にて移転OPEN予定。フルーツや野菜の美味しさを、もっと手軽においしく味わっていただきたい。そんなスタッフの気持ちから始まったお店です。素材になるべく手を加えずに、おいしく召し上がっていただけるようにお作りしています。
-
センター南駅から徒歩8分ほど、都筑区総合庁舎駐車場出入り口の真向いにあるマンションの2Fにあります。トリミングサロンが併設され、ペット同伴OKのお洒落で明るいカフェです。
-
港北TOKYU S.C. B館1階にある、お洒落なベーカリーカフェです。美味しいパンが食べ放題の朝のサービスは、たったのワンコインでコストパフォーマンス最高と主婦の間での評価も高いです。
-
Asuta Caféの運営や、お菓子の製造・販売などを行い、障がい等の諸事情で一般就労が困難な方に、就労の機会を提供しています。、障がい者の自立支援をサポートします。
-
本店はえだきん商店街(センター南)にあにあり、仲町台駅前にも店舗を出店。店舗には所狭しと、たくさんの種類のパン屋やお菓子を販売。誰もが好みの一品を見つけられるお店。ちょっとした手土産を買うのに重宝しています。
-
発酵調味料を使用した、身も心も元気になれるような、美味しくてヘルシーなメニューをいただくことができます。ペット同伴OKのお店です。味噌作りワークショップも開催してます。
-
CAFÉ RESTAURANT ONE'S STAR COCOTTE AND SKILLET
センター南のカフェ・レストラン。 ココット、スキレットを使った料理がメインです。Facebookにてご予約承ります!instagram→one_s_star ONE'S STARではココットとスキレットのお料理をメインで出しております。 ココットとはフランス語で『鍋』という意味。 熱々のお鍋でお酒のあてからお食事まで、美味しいお料理をお出ししています!
センター南がもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち センター南では、毎週センター南の情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、センター南の様々な情報を配信していきます。
きっと、センター南がもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、センター南の様々な情報を配信していきます。
きっと、センター南がもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>