王禅寺にある「こどもとデザインの実験室 二角形」で、紙にとことんこだわった「紙すき寄席」が6月1日に開催されます。
「紙切り」と「落語」が間近に楽しめる、こちらのイベント。
麻生区にあるこども向けの教室で、なぜ「紙」をテーマにしたイベントを開催するに至ったのでしょうか?
その経緯を主宰の大友優子さんにうかがいました。
目次
「紙すき寄席」主宰・大友優子さんインタビュー
Q.「紙すき寄席」開催の経緯を教えてください。
大友さん「きっかけは、『もっと和紙の面白さを届けたい。』という想いからです。
和紙の面白さだけでなく、和紙の原料の生産地の現状も含め、少し
せっかく伝えるのだから、楽しく記憶に残る形でと思っていたとこ
伝統産業も伝統芸能も後継者の問題を考えなくてはいけない状況
紙を作ることを「紙漉き」というのですが、紙を好きになってもらいたいと
紙すき実行委員会には、紙漉き職人、原料を手入れをする方、落語
今回は初の試みになりますが、和紙のことを楽しく知ってもらうき
Q.土佐和紙の魅力とは?
大友さん「原料である、楮、ミツマタが育ちやすい環境の中で、年数を積み重
Q.寄席のチラシには「紙にとことんこだわった」とありますが、具体的には
大友さん「日本人はもともと紙と暮らしを共にしてきました。
障子、扇子、提
寄席で通常、めくりの紙、紙切りの紙は洋紙のことが多いですが、
Q.会場となるatelier 610では、これまでもレモネードスタンドな
大友さん「レモネードスタンドなどのイベントは、こどもたちが本気で取り組めば、小さくても、がん支援ができるということを学びました。
こどもとデザイン
こどもたちには、いつも本物に触れてもらいたいという思いがあり、今回も本物の寄席を体験してもらい、未来につながることを一緒に考えたいです。
そして、地域にいながら楽しみがあることで町自体が元気にもなる気がします。
その元気の源になるような拠点ができたらと思っています」
「植物からなにができるかな?」をテーマに、こどもとデザインの実験室 二角形で行われた和紙作りの様子
【イベント情報】
紙すき寄席
日時:2024年6月1日(土) 開演14:00ー15:00(開場13:30)
会場:六一〇亭 atelier 610 川崎市麻生区王禅寺西6-10-21
木戸銭(入場料):こども木戸銭 610円(幼稚園ー高校生)、おとな木戸銭 1,500円、親子木戸銭 2,000円(親1名+子1名)
+お楽しみ袋付き +1,500円 木戸銭とセットでお得です。
※お楽しみ袋(2,000円)数量限定
土佐和紙の産地(高知県いの町吾北)からの自然の恵み、お米、お
お楽しみ袋のみでもお求めになれます。
申し込み:どなた様もフォームよりお申し込みください。
事前予約制・当日のお支払い
持ち物:ざぶとん
主催:紙すき寄席実行委員会/こどもとデザインの実験室 二角形