コロナの影響でおうちにこもりがちのみなさま、是非ご参考になさってみてくださいね!
ヨガと免疫力の関係について
この冬新型コロナウイルスや、相変わらずの胃腸炎、インフルエンザなど、気を付けたい病気が多いと思われます。
そんな今、いろんな情報がある中必ず言われていること、それが免疫力を高めていくこと!
免疫力があがれば感染を防ぐことができる、もしくは感染するリスクを下げると言われています。今日はそんな免疫力とヨガについての関係を見ていきましょう!
ヨガを日常的に取り入れている方はヨガは免疫力を高めるのに最適である!ということはもしかしたら聞いたことがあるかもしれません。今回私なりに調べたところ、この免疫というものを高めるために必要な3つの条件をここで紹介したいと思います
そもそも免疫とは?
免疫というのは私達が日常的に生活する中で、体内に勝手に取り込まれていく「自分の体に必要でない物質を排除していく」という区別する力のことです。
区別して排除していく力のことを免疫力と言います。
それでは免疫力を高める1つ目の大切な条件
それが 基礎代謝 です
基礎代謝を高めていくためには筋力が必要です。
そして2つ目
免疫細胞を増やすこと
免疫細胞を増やすためには食事、睡眠、そして腸を活性化すること。
免疫細胞の6割から7割は腸で作られています。
これもヨガによって自律神経を高め、腸の働きを良くする効果が期待できます。
ここまでこの2つを見ていくと筋力トレーニングでもいいんじゃないかなと個人的に思ったりしました。もちろん筋力トレーニングもいいです!ただ、最後3つめの条件を満たすのにヨガは特に良いのではないかと思っています
最後の1つは
ストレスの緩和 です
ヨガは呼吸をすることで体を緩めていくリラックス効果が非常に高い!
ヨガは免疫力を高める3つの条件
(基礎代謝を高める、免疫細胞増やす、ストレスを緩和させておく)を大いに満たしているのではないかと個人的に思っています。
いつでもどこでもスッピンでも(笑)YouTubeのヨガ動画をご覧いただいて、体をほぐし、免疫力を高めてもらいたいという願いで、3月からYouTubeにて動画配信をしています。
無料のショートヨガのURLはこちら
沢山の方とヨガで繋がれますように
「ヨガと免疫力の関係性 この時期押さえておきたい免疫力UPのための3つの条件」
aham yogaさまの元記事はこちら