川崎市内の7区役所に哺乳びん回収ボックスを設置。麻生区の設置場所はここ!

川崎市内の区役所7ヶ所に「哺乳びん回収ボックス」が設置されました。
役目を終えて家庭で使わなくなった哺乳びんを回収し、資源リサイクルする実証実験が、2024年9月6日(金)から2025年2月28日(金)まで実施されます。

哺乳器回収リサイクルを持続可能プロジェクトに

この実証実験は、川崎市が行う「かわさきプラスチック循環プロジェクト」の一環として各社と連携して行われる取り組みです。

哺乳器は大きく分けてプラスチック製と耐熱ガラス製の2種類ありますが、プラスチック製の哺乳器はプラスチックを細かく素材別に分別し、回収する仕組みがないこと、また耐熱ガラス製の哺乳機は特殊なガラスのため、一般的に「資源ごみ」ではなく「不燃ごみ」として扱われることから、哺乳器という製品においてはリサイクルが進んでいないという課題を抱えていました。

これを解決するべく、2022年よりピジョン株式会社がリサイクル活動をスタート。これまでの知見を元に育児用品業界の各社が連携。
今回の川崎市での実証実験を通して、未来の赤ちゃんとその家族のために、哺乳器回収リサイクルを持続可能なプロジェクトにすることを目指します。

哺乳器回収リサイクルフロー

「哺乳器回収リサイクル」のリサイクルフロー

川崎市内7区の各区役所に設置された回収ボックスにて、メーカーを問わず哺乳器を回収。分別やデータ集計などがされます。

回収された各パーツはリサイクラーを通して、粉砕~再生原料化され、プランターや路盤材など様々な原料の一部に生まれ変わり、社会へと還元されます。

麻生区役所の哺乳びん回収ボックス設置場所はこちら


麻生区役所の哺乳びん回収ボックスは、2階正面入り口1枚目扉を入ってすぐ右手に設置してありました。

我が家も末娘が1歳になり、使用しなくなった哺乳瓶があったので回収ボックスへ入れてきましたよ。今回の実証実験を通して、哺乳器のリサイクルが進んでいくと良いですね。

実証実験概要

実施期間:2024年9月6日(金)~2025年2月28日(金)

回収対象:プラスチック製哺乳器、耐熱ガラス製哺乳器(乳首やパーツも含む)※メーカーは問いません

回収場所:川崎市の区役所7ヶ所

回収方法:ご家庭で使わなくなった哺乳器を洗浄・乾燥のうえ、回収ボックスへ持参。

参画メンバー:川崎市、アミタ株式会社、株式会社パンテック、コンビ株式会社、ジェクス株式会社、株式会社ズーム・ティー、株式会社ダッドウェイ、ピジョン株式会社、雪印ビーンスターク株式会社