気軽に楽しむ3丁目カフェの『初心者向け茶道』

  • 投稿日2022.5.11
  • 更新日2022.5.11

たまプラーザ駅から徒歩5分の「3丁目カフェ」では、昨年末から『初心者向け茶道教室』が開催されています。
お茶といえば畳で正座してというイメージがあるけれど、こちらは気軽に楽しめる『椅子に座って楽しむ茶道』です。さっそく、お邪魔してきました。

お教室の様子

裏千家の齋藤先生は、なんと茶道歴20年!私がうかがった日の参加者は、男性が3人でした。

茶道は“女性のたしなみ”と思い込んでいた私が驚いていると、「茶道は本来男性のもの。いつ自分の首を切られるのかわからない武士が己と向き合い覚悟を養うものだった。女性が始めたのは明治以降だったんだよ」と齋藤先生が教えてくださいす。

先生の指導により、生徒さん全員で道具を清めるための『ふくささばき』のお稽古からはじまりました。生徒さん同士で教えあうアットホームな雰囲気です。

続いて、一人づつ『盆略手前』のお稽古。お盆を時計に見立てて「これは11時の位置に」「これは3時の位置に」など、先生からの個人指導があります。

私にも点てていただきました。生徒さん手作りのお茶碗をつかっての一服がとっても贅沢。

ナツメ(抹茶をいれるのに用いる茶器)は『兜蒔絵』、上生菓子には『菖蒲』、懐紙には『デンデンムシ』と『蛙』が描かれており、四季を感じます。

お菓子は懐紙に乗せて三等分して食べるといいこと、抹茶はだいたい3口半で飲むようになっていること、最後はスッーと音を立てることで美味しかったことを表すといった、いただくときの作法もおしえてもらいました。

お稽古のなかでは、千利休が身長180㎝の大男だったことやなぜ切腹したのかといった、エピソードなんかもみんなで楽しくおしゃべり。

とても優雅で静寂な時間が流れていて、とっても素晴らしいひとときになりました。茶の湯を通じて、自分自身と向き合うのはいかがですか?はじめは、お抹茶とお菓子とおしゃべりを楽しみに参加してみるってのもオススメ!

開催情報

お稽古は月に2回、第2・4火曜日、時間は13時~。

今回は、たまたま女性の生徒さんが欠席でしたが、もちろん女性の参加も大歓迎!!費用は参加した時だけ、はじめは手ぶらでOKなのもありがたいですよね。