第6回もやもやスッキリプロジェクト 参加レポート!

2019年11月1日、第6回もやもやスッキリプロジェクト(※)「うつ、イライラ、肩こり・・その不調、栄養不足のせいかも?~新型栄養失調 現代型食生活のキケン」
が開催されました!

もやもやスッキリプロジェクトとは

「もやもやスッキリプロジェクト」とは、地域の女性たちを元気にしようという趣旨のもと、「まちなかbizあおば(※青葉区を中心とした起業を支援するNPO法人)」のメンバー有志が企画したもの。

各種データから、青葉区の主婦の憂鬱度が全国的にも極めて高いことがわかり、「各自の専門を活かして主婦だけでなく、 女性全体が元気になれるよう何かしたい!」と立ち上がったプロジェクトです。

過去のプロジェクトの様子はこちら

今回のテーマは栄養

今回の講師は、ライフバランスコーディネーター・みのもかおりさん。テーマは「うつ、イライラ、肩こり・・その不調、栄養不足のせいかも?~新型栄養失調 現代型食生活のキケン」でした。

みのもさんは、栄養に関する専門家でありながら、癒される素敵な声を活かして司会やナレーションなどでもご活躍されています。

みのもさんのプロフィールはこちら

「少しでも多くの人たちに、健康で幸せにあふれる人生を送ってもらいたい!」という思いから、心・身体・食・生活習慣などのホリスティック(総体的)なバランスを整えるサポートをされているそうです。

遺伝よりも生活習慣

まず、みのもさんの多彩なご経験と、ちょっぴり面白いエピソードのご紹介からスタート!

お仕事の栄養学を学んできた経緯ももちろんのこと、カンフー映画が好きで少林寺気功&武術を習い、中国で認定の免状まで取得していらっしゃるとのことで、好きなものにはトコトンはまるタイプのかたという印象を受けました(^-^)

続いて、本題の「ホリスティック栄養学」についての講義に入りました。

まず今回、みのもさんが「是非覚えて欲しい!」とおっしゃっていたのが、『エピジェネティクス』というキーワード。

これは、”遺伝的な要因を超えた(病気の)発現メカニズム”の意味だそうで、実際に病気の95%以上は遺伝以外の要因、つまり生活習慣による結果なのだそうです。

逆に言えば、生活習慣の改善をすることで細胞が元気になり、多くの病気を防いだり改善したりできるとのことでした。具体的に言えば、細胞に必要な栄養素を必要なタイミングで適切に摂取することが大切だとのことで、身体に良いとされる理想的な食事や食材などについても詳しく教えてくださいました。

ミネラルが大事!

そして、今回のテーマである「新型栄養失調」についてご説明いただきました。

現代の生活で最も不足しがちな「ミネラル」という成分について
・ミネラルは体の中でどのような役割なのか
・なぜ現代食がミネラル不足になりがちなのか
・簡単にミネラルを補給する方法
を、分かりやすく丁寧にご説明くださいました。

自分の健康に向き合いながらの講義は、なるほどと驚きの連続で、あっという間の1時間の講義でした!

講義を通して、「病院や薬は、病気の症状は抑えられても、生活習慣は治せない。病気になる前のリスク管理が大切」ということを学びました。

また、「これだけ摂取していれば大丈夫!」という魔法は存在せず、日々の生活習慣の積み重ねが自分をつくっているのだと知りました。

日々の忙しさの中で、つい簡単便利であることを優先してしまっている生活の中でも、意識を少し変えることで改善していける生活習慣があることも教えてもらい、健康的な生活に一歩踏み出せた気持ちになりました。

早速家に帰ってから、簡単にできるミネラル摂取からスタートしたところ、なんだか身体が元気になったような気持ちになり嬉しくなりました!ストイックになり過ぎないように、楽しく健康に良い習慣を取り入れていけたらいいなと思います。

次回はクリスマスツリー作り

次回のもやもやスッキリプロジェクトは、「ヒバの枝で作る小さなクリスマスツリー」2019年12月3日開催です。

講師は、出張お花屋さんをされている、イエロープランツの岩澤聡子さん。

材料費込みなんと¥1,000で、可愛らしいヒバの手作りクリスマスツリーを教えてくださるそうです♪

詳細・お申し込みはこちら

関連タグ