目次
初詣はどこに行く?
神社の信仰は、神社がある各地域を基盤としているので「初詣でも地域の守り神である氏神様にお参りするのが基本」なのだそう。まずは地域の氏神(ジモトの神社)にお参りし、有名な神社仏閣に詣でたい場合はその後に行くのが良いようです。
恵方参りと2024年の方角について
ジモトで初詣した後は、恵方参り(もしくは恵方詣り)はいかがでしょうか?恵方参りは日本の正月行事の一つで、その年の「恵方」の方角にある社寺に元日に参拝し、その年の幸福をお祈りすることなのだそう。
この、「恵方」とは、陰陽道で、その年の福徳を司る神である歳徳神さまが在位されている方角の事を指し、毎年方角が変わります。
2024年の恵方は?
2024年の恵方は 東北東 です。自宅からこの方角にある神社、お寺、教会にお参りするのもよさそう。
たまプラーザ周辺の神社5社
伊勢社(いせしゃ)
江戸時代初期の創建と言われる落ち着きのある神社。新石川公園のすぐ近くに位置しています。
駅から最も近く、用事のついでに行きやすい神社。行事がない時は、行列することはあまりないようで、1月3日に行った時は他に誰もいませんでした。2021年は中止でしたが、通常は年始行事もあるようです。
驚神社(おどろきじんじゃ)
石川牧の総鎮守として祀られ、数々の駿馬を輩出したことから「馬を敬う=驚」となったといわれている神社。
2021年の元日午前中に行くと、ジモトの家族連れが多く、境内に続く長い階段に列ができていました。列はスムーズに進み静かに参拝することができました。2021年はコロナ禍で「元旦祭に伴う餅つき、お札・お守りの配布は中止」でしたが、2022年は一部あるようです。また、三が日は午後から混雑が予想されるため午前中の参拝がおすすめだそうです。
2022年 頒布所取扱時間
元旦0~2時/9~16時、2日9~16時、3日9~16時
※餅つき・御神酒など飲食を伴う行事は中止。御札や御守の頒布はあります)
琴平神社(ことひらじんじゃ)
伊勢の神宮の神様「天照大御神」、四国讃岐の金刀比羅宮の神様「大物主神」を祀る武州柿生の神社。公式ホームページはコチラ。
幼稚園のお友達がこぞって七五三詣でに行く(授与品のリュックがおそろいで判明)をというこちらは、駐車場もありこの辺りでは大きい神社かなと思います。新年の縁起物は初詣の混雑緩和のため12月15日よりすでに頒布を開始しているそう。さらにお正月の御祈祷は予約制で、一組3名までの参列とのこと。お早めにご予約を。
平川神社(ひらかわじんじゃ)
創建年代等は不詳ながら、神猿の霊を祀り創祀したといわれる神社。
毎年、年が開けた0時過ぎに近所の平川神社へ初詣へ行っています。弓矢を買う人も多くみられ、私たちは毎年祭り木札を購入しています。子供と絵柄を選ぶのが楽しいです!神社では松明を焚いてくれているので、お参り後は温まれます。例年は、みかんやお神酒、甘酒を振る舞ってくれていましたが、コロナ禍でなくなりました。2022年はどうなるのでしょうか。我が家は変わらず2022年も詣でたいと思います。
神明社(しんめいしゃ)
創建年代は不明ですが、江戸時代中期には創建されていたといわれ、石川村牛込の鎮守として祀られてきた神社。現在は驚神社の兼務社となっているそうです。
まとめ
帰省が恒例でたまプラーザで年末年始を過ごす機会が少なかった私も、昨年と今年は帰省を自粛してたまプラーザで過ごしています。せっかくなので、しっかりと楽しみたい、いまこそジモトを堪能する時期なのかなと感じています!
年末年始にごちそうを楽しんだ後は、ご家族でジモトの神社巡りをして体を動かしながら、2024年の幸福をお祈りするのも素敵ですね。今回ご紹介しきれていない神社もまだまだありますので、ぜひジモトの神社を調べてみてくださいね。
みなさまにとって幸多き一年となりますように。