カフェで体験!さやか先生の「アルコールインクアート」

  • 投稿日2025.6.13
  • 更新日2025.6.13

私がよく行くカフェで偶然出会った「アルコールインクアート」!初めてのとても楽しい体験をご紹介したいと思います。

偶然であったワークショップに興味深々!

マムズダイニングにランチにいったらとても面白そうなワークショップを出店していたので私もお願いして体験させてもらいました!

それはさやか先生の「アルコールインクアート」で花瓶に装飾するというものでした。

アンコールインクアートとは?

アルコールインクアートとは簡単に言うとインクを垂らして、その上からアルコールを乗せてにじませていく、ということだそうです。

インクで色付けする前の真っ白な花瓶

自分だけの花瓶を作ってみよう

まずは真っ白な花瓶に30色ぐらいあるインクの中から3~5色選びます。「どんな色を選んでも最終的にはとても素敵になりますよ!」と、さやか先生。

この日は雨でとても寒かったので逆に赤やオレンジのような明るい色を選びました。締め色に黄緑を入れてみました。最初はインクがいい感じに水玉にならず花瓶の形状もあってどんどん垂れるし窪みにたまっていき、黄緑のせいで色が濁るような気もしました。

そこからアルコールを垂らしていって次の工程に進んでいくとどんどん見た目が変わっていきます。
難しい工程は何一つなく、さやか先生が要所要所でアドバイスをくださるので、最終的にはなかなか良い感じに!

最後は自分の花瓶に合ったアーティフィシャルフラワーを何本か入れて終了。

自宅に持って帰ってからは本当に気に行って、いつも目に入るところ置きたくて手洗いの私の目線のところに来る場所に設置しました。

明るい色を選んだのと、作成した時の楽しかった気持ちを思い出し見るたびに元気を取り戻すような感じがしています。

まとめ

このワークショップ、マムズダイニングで定期開催されるそうです。ふらりと行っても材料と空きがあれば体験させてくださいます。無心になるのがお好きな方には特におすすめです!

ご興味のある方はさやか先生にDMを送ってみてくださいね。花瓶込みで3000円です。
(マムズダイニングで1オーダーが必要です)

私ももう一つ作りたいなと思っています♪

申し込み方法

「アルコールインクアート」体験申し込みは、さやか先生のインスタグラムからお願いします↓
https://www.instagram.com/sayaka_inkart