たまプラーザのランチレポート⑰ モンスーンカフェのアジアンランチ
-
たまプラーザ最大のレストラン美しが丘5丁目にあるアジアンレストラン。座席数413席とたまプラーザで最も大きなお店でもあり、大規模なパーティーも頻繁に行われている。駅近ながら無料駐車場があることも人気の理由のひとつ。
- 名称
- Moonsoon Café(モンスーンカフェ)たまプラーザ
- 電話
- 045-905-5155
- 住所
- 横浜市青葉区美しが丘5-2-15
-
- 営業時間
- 11:00~24:00 (ラストオーダー 23:00) ランチ(月~金) 11:00~14:00 ブランチ(土日祝) 11:00~15:00
- 定休日
- なし
- ウェブサイト
Articles
-
今回紹介するのは、エスニックレストラン・モンスーンカフェです。たまプラーザ最大規模のレストランとしても知られ、昼も夜も大人気、駅近ながら無料駐車場があるお店としても人気ですね。 エキゾチックな外観 モンスーンカフェがあるのは、たまプラーザからあざみ野へ続く欅並木沿い。ケーズデンキのはす向かいにあります。 エキゾチックな立派な建物で、石像などもあります。 たまプラ最大!とにかく広い店内 店内は吹き抜けで開放感があります。とにかく広く、たまプラーザで100人規模の着席パーティーが出来る場所はここだけではないでしょうか。2階にも席があり、中には座敷席もあります。 基本のランチは1,350円から 基本のランチは1,350円。前菜3種盛合せ(ベトナム風生春巻き、サラダ、日替わり前菜)、 メイン料理、デザート、ドリンクがセットです。 メインは下記の5種類から選ぶことができます。ご飯物はタイ米か玄米を選べます。 ・鶏肉のガパオ炒めごはん ・日替わりカレー(グリーン、レッド、マレーシアン) ・ガパオ&日替わりカレー ・パッタイ(=海鮮焼きビーフン) ・鶏肉のフォー デザートは下記の3種類です ・白玉かぼちゃぜんざい ・マンゴープリン ・杏仁豆腐 ドリンクにはアルコールもあり、生ビールやサングリアを選ぶこともできます。また、ジャスミンティー、オリエンタルティー、アイスコーヒーはおかわり自由です。 また、これ以外にもさらに豪華なランチコース(1人1500円)や、サイドメニューもあります。ランチタイムはハッピーアワーなので、お酒が390円で飲めるのも嬉しいですね! ボリューム満点で満足度大 私達は、2つの味が楽しめるガパオ&日替わりカレーと、パッタイを注文しました。 まずは前菜。定番の生春巻きに加え、豆たっぷりのサラダとやや小さめの揚げ春巻きでした。野菜をいっぱい取れるのが嬉しいですね。 そして、メイン料理のガパオ&日替わりカレー。日替わりカレーはグリーンカレーでした。 グリーンカレーというとすごく辛いイメージがありましすが、一般的な日本人の方なら全然問題ないレベルで、美味しかったです。むしろガパオのほうがピリっとする感じですが、ご飯との相性は抜群でした。 続いてパッタイ。 パッタイの日本名は「海鮮焼きビーフン」ですが、日本人が想像するビーフンとは違い、平たいきしめんのような麺です。海鮮たっぷりのあっさり味で、日本人好みの美味しさだと思います。辛いものが苦手な人にはぴったりのメニューです。パクチーはすみっこにかたまっていて、苦手な人がよけやすい配慮もいいですね。 デザートは、白玉かぼちゃぜんざいとマンゴープリン。 かぼちゃぜんざいは、かぼちゃの濃―い甘さが楽しめる一品でかぼちゃ好きにはたまりません。マンゴープリンもとても本格的な味で、両方ともおいしかったです。このデザートはポイント高いですね。 リーズナブルなキッズメニューも モンスーンカフェは、ファミリーにも人気ですが、ちょっと高め、という印象の方もいらっしゃるかもしれません。でも、実はキッズメニューは結構リーズナブル。500円で、鶏肉のガパオ炒めごはんか鶏肉のフォーを選ぶことができ、ジュース(りんごまたはオレンジ)もつきます。 このメニュー、以前はなかったと思うので、ますますファミリーで行きやすくなった印象です。 ランチ概要 店舗名:Monsoon Cafe (モンスーンカフェ) 住所: 横浜市青葉区美しが丘5-2-15(たまプラーザ駅徒歩5分) 電話番号:045-905-5155 ランチタイム:11:00~14:00(土日祝は~15:00) 定休日:毎週水曜日 予約:可能
Organizations
-
鷺沼へ向かう上り坂と麓と美しが丘東小学校を結ぶ桜並木沿いにあるお寿司屋さん。 ランチでは1100円~、とリーズナブルに本格的なお寿司が楽しめる。また、奥には個室もあり、会食にもおすすめ。
-
こだわりのパスタ、小皿料理、グリルなどのイタリア料理とワインが楽しめるお店。ランチタイムもメニューが豊富で、サラダボウルやパニーニなども亭要している。内装がエレガントでデートにもおすすめ。
-
たまプラーザ中央商店街のROOF125に2019年5月にオープンしたベーカリーカフェ。 ナチュラルなインテリアの開放的な空間で、ランチタイムは女性たちでにぎわっている。パンはテイクアウトも可能
-
美しが丘5丁目にあるアジアンレストラン。座席数413席とたまプラーザで最も大きなお店でもあり、大規模なパーティーも頻繁に行われている。駅近ながら無料駐車場があることも人気の理由のひとつ。
-
たまプラーザ駅前通り商店街に位置する窯焼きピッツァの専門店で、本格的なナポリ風ピッツァが愉しめる。向かいのビルにあるミシュランガイドのビブグルマンを獲得したイタリアン「トラットリア・ラ・ボラッチャ」とは姉妹店。
-
駅前通り商店会の中にある人気イタリアン。 北イタリアの家庭料理を楽しめるお店で、ミシュランガイド横浜で、ビブグルマンに選ばれたこともある。2軒隣のピッツェリアとは姉妹店。
-
ユリノキ通り沿いにあるたまプラーザ駅から徒歩11分の隠れ家イタリアン。 その名の通り、ログハウス風で、柱には古民家で使われていた大木が使用されている。本格的なイタリアンながら子連れ歓迎なのも嬉しい。
-
美しが丘公園のはす向かいにあるドッグカフェ。メニューはパスタが中心で種類も豊富。中には大きなディスプレイがあり、常にディズニーチャンネルが流れているため、お子様連れでもゆっくりできる。
-
たまプラーザテラス1階、駅前通りに面しているサラダボウル専門店。 サラダといっても、お肉も入っているメニューが中心でパンもついてくるため、これだけでしっかりお腹いっぱいに。
-
キッズもママも喜ぶホームパーティーをプロデュースします。季節のパーティーを彩るアイテムを作るワークショップや、パーティーグッズを使った店舗ディスプレイなどを行っています。ホームパーティープランニングのご相談も承っていますので、お気軽にご連絡ください!
-
2020年5月にロイヤルガーデンカフェの跡地にオープンしたカフェ。 オーストラリア・メルボルンのカフェをモデルにしたお店で、開放感があり、ゆったりと食事やお茶が楽しめる。
-
料理研究家 寺岡淳美さんと 企画/PR担当の宇田川千恵さんのお料理ユニット。 ロコっちオープンオフィス、まちbizバー、まちbizプレミアムフライデーなどで出店する他、自宅でのフルコースも。
たまプラがもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち たまプラーザでは、ほぼ毎日たまプラーザの情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>