2018年1月21日、第2回青葉ブランド認定式が東急百貨店 たまプラーザ店のセンターコートで開催され、たまプラーザ(美しが丘、新石川)からは新たに7店舗が認定を受けました。その認定式の模様をレポートします。
レポート①を読む
認定委員の紹介の後、認定表彰式が始まり、次々と認定店舗が発表、認定書が授与されていきました。たまプラーザからは、6店舗に認定書が授与されました(1店舗は認定式を欠席)。
四川料理SHUN
美しが丘1丁目、駅前通り商店会の中の吉村ビル2Fにある本格四川料理のお店です。ホテル出身のオーナーが毎年四川省に現地でしか手に入らない香辛料を買い付けに行っており、調味料を一から作っているそうです。
鮨 やな川
美しが丘5丁目、平崎橋交差点近くにある本格江戸前寿司のお店です。落ち着いて美味しいお寿司をゆったりと召し上がっていただきたいというコメントをされていました。
蕎麦匠 源
新石川2丁目、新石川東名北川交差点近くにあるお蕎麦屋さんです。国内有名産地の蕎麦の実を毎日石臼で挽き、十割手打ちでお蕎麦を提供しています。「入りにくいお店だが、その分静かです」とアピールされていました。
蕎麦 魯庵
美しが丘1丁目、駅前通り商店会の中の吉村ビル1F(四川料理SHUNと同じビル)にあるお蕎麦屋さんです。昼は天ぷら、夜は炭火焼きと逸品料理で、〆にお蕎麦を召し上がっていただくスタイルのお店です。
鉄板焼きステーキ むら
美しが丘2丁目、美しが丘中部自治会館交差点近くにある本格的な鉄板焼きのお店です。25年前に開店してから、質の良い素材とリーズナブルな価格での提供を心掛けているそうです。
和菜 やなぎ
美しが丘1丁目、駅前通り商店会の中の吉村ビル1F(四川料理SHUN、蕎麦 魯庵と同じビル)にある割烹です。五島灘の天然魚をはじめ、春は山菜、夏はハモ、秋は天然キノコ、冬は河豚など、産地から直送の旬の食材をメインにしたお料理を提供しています。
クッチーナ イタリアーナ ブォンリーノ
美しが丘4丁目、山内公園近くのイタリアンです。10年前にオープンし、本格的なイタリアンをカジュアルに楽します。手作りのパスタが人気です。 (表彰式は欠席。店舗の紹介はリーフレットを参照)たまプラーザ以外の認定店舗
オステリアパーチェ(荏田町・イタリアン) おとわ(奈良・すし) 壺中天(桂台・中華) トラットリア ヴォーノ(江田北・イタリアン) ひいらぎ(青葉台・割烹) メゾン サカ(桂台・フレンチ) クアットロ パンキーネ(柿の木台・洋菓子) ナッシュカッツェ(荏田西・洋菓子) パティスリー アン・プチ・パケ(みすずが丘、洋菓子) パティスリー エムロード(柿の木台・洋菓子) パナデリア・シエスタ(奈良・パン) パン工房 マフィーユ(市ヶ尾町・パン) モン(奈良・パン) レポート③を読むReporter
-
株式会社ロコっち代表取締役/ロコっち たまプラーザ編集長
ニックネームは「のぞみん」 自分が出産してからジモトで過ごすことが多くなり、ジモトの情報をもっと効率的に入手したい!と思うようになり、ロコっちを立ち上げました。たまプラからスタートし、もっと地域を広げていきたいと思っています。 たまプラーザちょい呑みフェスティバル実行委員、たまプラ一座まちなかパフォーマンスプロジェクト実行委員、よこはまハロウィン実行委員。 中小企業診断士&MBAでもあり、ビジネス相談もお受けしています。
News
Movie
たまプラがもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち たまプラーザでは、ほぼ毎日たまプラーザの情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>