- 名称
- インド料理 アクバル たまプラーザ店
- 電話
- 045-482-9895
- 住所
- 横浜市青葉区美しが丘4-19-19すみれハイツ1F
-
- 営業時間
- ランチ 11:00 ~ 15:00 ディナー 17:00 ~ 22:00 (ラストオーダー: 21:30)
- 定休日
- 年中無休(年末年始を除く)
- ウェブサイト
Articles
-
数年前まで、東急百貨店の地下1階にあり、常に大行列だった有名カレー店「アクバル」。現在は美しが丘4丁目に移り、営業しています。そのアクバルでランチのランチをレポートします! 外観 お店は、イトーヨーカドー前の通りをみずほ銀行方面にまっすぐ進み、元石川小学校東側交差点のところにあります。せり出した木の壁のスペースが印象的です。 内観 木目調が素敵な店内。窓際は白のシェードも手伝って、とても明るい雰囲気です。 メニュー ランチは大きく分けて3種類。すべてのランチはカレー、ナンorライス、ミニサラダ、ドリンクが付きます。 シンプルなセットは、990円から1390円と幅があります。 タンドリーランチはタンドリーチキンのハーフサイズ、チキンティッカがついて1250円、タリランチはキーママータカレー、タンドリーチキンのフルサイズ、シークカバブがついて1490円なので、高めのカレーを選ぶ場合は、セットの方がお得ですね。 ドリンクは、100円追加すれば、定番のチャイ、マンゴージュース、ラッシー、マンゴーラッシーのほか、バナナ、パイン、ストロベリー、ブルーベリー、といった他のお店では見られないラッシーもいただけます。 実食 私は日替わりのキーマとじゃがいものカレーを注文しました。 ナンはお皿からはみ出るほど大きく、しっかり油がのって、いかにもおいしそう!アクバルのカレーは、カレーによって辛さが違うのですが、いわゆる中辛くらいの辛さでちょうどよかったです。さすが人気店、という満足度でした! こちらは、同行した方が頼んだマトンカレー。見た目はあまり変わりませんが;; 特別にいただいたチキンも、香辛料が強すぎず、しっかり塩がきいていて美味しかったです。 また、ドリンクはあまり見かけないストロベリーラッシー。飲むヨーグルトのいちご味といった感じ。やはりカレーとラッシーの相性は最高ですね。 子連れはOK? デザートやおもちゃがついたいわゆるキッズプレートはないのですが、お子様カレーを選択することができます。カレーが好きなお子様は多いですし、家族で行くのもいいですね! ランチ概要 店舗名:インド料理 AKBAR(アクバル) 住所:横浜市青葉区美しが丘4-19-19 すみれハイツ1F(たまプラーザ駅徒歩15分) 電話番号:045-482-9895 ランチタイム:11:00 ~ 15:00 ※上記のランチセットは平日のみ 定休日:なし
Organizations
-
鷺沼へ向かう上り坂と麓と美しが丘東小学校を結ぶ桜並木沿いにあるお寿司屋さん。 ランチでは1100円~、とリーズナブルに本格的なお寿司が楽しめる。また、奥には個室もあり、会食にもおすすめ。
-
新石川3丁目、國學院大學近くにあるダイニングレストラン。アンガス牛の溶岩焼ハンバーグが名物で、ランチ・ディナー両方で楽しむことができる。奥にソファー席の個室もあり、パーティーにもおすすめ。
-
こだわりのパスタ、小皿料理、グリルなどのイタリア料理とワインが楽しめるお店。ランチタイムもメニューが豊富で、サラダボウルやパニーニなども亭要している。内装がエレガントでデートにもおすすめ。
-
たまプラーザ中央商店街のROOF125に2019年5月にオープンしたベーカリーカフェ。 ナチュラルなインテリアの開放的な空間で、ランチタイムは女性たちでにぎわっている。パンはテイクアウトも可能
-
美しが丘5丁目にあるアジアンレストラン。座席数413席とたまプラーザで最も大きなお店でもあり、大規模なパーティーも頻繁に行われている。駅近ながら無料駐車場があることも人気の理由のひとつ。
-
駅前通り商店会の中にある人気イタリアン。 北イタリアの家庭料理を楽しめるお店で、ミシュランガイド横浜で、ビブグルマンに選ばれたこともある。2軒隣のピッツェリアとは姉妹店。
-
ユリノキ通り沿いにあるたまプラーザ駅から徒歩11分の隠れ家イタリアン。 その名の通り、ログハウス風で、柱には古民家で使われていた大木が使用されている。本格的なイタリアンながら子連れ歓迎なのも嬉しい。
-
美しが丘公園のはす向かいにあるドッグカフェ。メニューはパスタが中心で種類も豊富。中には大きなディスプレイがあり、常にディズニーチャンネルが流れているため、お子様連れでもゆっくりできる。
-
たまプラーザテラス1階、駅前通りに面しているサラダボウル専門店。 サラダといっても、お肉も入っているメニューが中心でパンもついてくるため、これだけでしっかりお腹いっぱいに。
-
2020年5月にロイヤルガーデンカフェの跡地にオープンしたカフェ。 オーストラリア・メルボルンのカフェをモデルにしたお店で、開放感があり、ゆったりと食事やお茶が楽しめる。
-
料理研究家 寺岡淳美さんと 企画/PR担当の宇田川千恵さんのお料理ユニット。 ロコっちオープンオフィス、まちbizバー、まちbizプレミアムフライデーなどで出店する他、自宅でのフルコースも。
たまプラがもっと
好きになる発見メルマガ
ロコっち たまプラーザでは、ほぼ毎日たまプラーザの情報をメールで配信しています。
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>
イベント情報や、お店の開閉店情報、Webサイトに載せきれないインタビューの裏話など、たまプラの情報様々な情報を配信していきます。
きっと、たまプラがもっと好きになる発見があるはずです! 登録はこちら>>