自由に考え、自由につくるから生まれる感動体験を!夢中と工夫を引き出すSTEAM教育の習い事「STEMON」

今後、AIがますます進化し台頭していくと言われる中で、教育横断型のSTEAM教育が注目を集めています。

※STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の略で、STEAM教育は変化の目まぐるしい社会の中で、いきいきと生きるための本当に必要な能力を鍛える教育方針です。

「学ぶ」「つくる」「試す」のプロセスを通した正解のないものづくりで、子どもたちが自分で論理的に考え抜く力、変化に柔軟に対応する力を育てるための教室ができました!

ドレッセWISEたまプラーザ(コニワ)に2022年4月にオープンした、STEMON(ステモン)たまプラーザ校リーダーの安藤瑞帆先生に、詳しくお話を伺いました。

インタビュー

Q、どのような授業を開講されていますか?

A、STEMONはSTEAM教育を通して、テクノロジーを活用した創造力・表現力・論理的思考力・問題解決力を育む習い事です。全国で150教室以上で開講されており、3000名以上の生徒さんが通っています。

昨年4月にオープンした「たまプラーザ校」では、以下2種類のコースを、学年&習熟段階のクラス別に開講しています。

◆STEAM教育コース 年中~小学6年生

◆読解コース(よみとき算数) 年長~小学6年生

まず、STEAM教育コースでは、主にブロックを使って物理の法則を体感できる「エンジニアリング」や、タブレット・パソコンやロボットを使って「プログラミング」を行います。

エンジニアリングのレッスンでは、「回る」「落ちる」「跳ね返る」などの物理テーマを扱います。

子どもたちは、レッスン冒頭の講師からの説明でテーマを理解した後、教室にあるブロック教材を使って、テーマに沿ったものづくりを自由に行います。制作では、たとえばバランスの悪さなどの課題に気づいたら、自分でその原因を見つけ、改善点を考え、試行を繰り返します。講師は指示命令せずに見守り、必要に応じてアドバイスや手助けをします。生徒一人一人が自由に試行錯誤して取り組むのがSTEMONのスタイルです。

また、プログラミングのレッスンでは、小学2年生頃まではタブレットで、小学3年生頃からはパソコンを使います。その子のレベルや希望に合わせて、ゲーム制作やロボット制御の課題に取り組みます。

小学4年生〜6年生の2年間、プログラミングとロボティクスに特化したクラスも開講しています。

次に、読解コース「よみとき算数」では、算数の文章題を絵に描き起こしながら、思考の土台となる読解力を鍛えます。STEMONの考える「読解力」とは、「映像化する→映像を動かす」という2段階の力で、言語情報を具体的なイメージに落とし込むトレーニングを行います。

具体的には、77種類のレベル別文章題テキストの中から、一人一人がじっくりスケッチブックに「絵」で表現して読み解く練習をします。一般的な式は使わず、競争ではなく一人ずつ問題が違うので、一問が解けるまで何週間もかけてじっくり取り組む事も多くあります。テクニックではなく、深い思考力を育てるクラスです。

Q、皆で同じ事を習ったり、解くスピードを重視したりせず、一人一人じっくりと思考する時間を取る学習スタイルなのですね。実際に通っている生徒さんの様子や、保護者のご意見はいかがですか?

A、まずはお子さん達の様子ですが、とにかく楽しく通っていらっしゃいます!「先生、今日は何やるの?」と、姿勢もワクワクと前向きです。クラスの雰囲気もとても和やかで、一人一人の段階に応じた課題に取り組みますので、初めての習い事としても安心してご参加いただけるかと思います。

また、1クラスの人数も現在は3名程度、多くても6名程にしていますので、一人一人に講師の目が行き届き、しっかりとコミュニケーションを取りながら進められています。

ある保護者さんからは、お子さんが身の回りの物の仕組みに興味を持つようになり、親子の会話が楽しくなったとお聴きしました。これは、物が動く仕組みを見つける→観察する→実験する(つくる)という一連のトレーニングが、自分の周りの世界に展開された素敵なエピソードだなと感じています。

また、たまプラーザを含め教育熱心なご家庭の多いエリアでは、未就学や低学年から、受験に向けて、本物の思考力や想像力、読解力を鍛えたいと受講される方も多くいらっしゃいます。近年では、知識やテクニックだけでは解けない、応用力を必要とする試験問題が増えています。その時に、失敗しながら何度も試行錯誤し、自分で考え抜いた体験が生きてきます。

その土台づくりに、STEMONのプログラムはピッタリだと自負しています。

Q、本当の教育とは何かを、改めて考えさせられますね。では、STEMONの授業に興味がある、子どもに体験させてみたい、詳細を聞きたい時は、どうすればいいでしょうか?

A、全てのコースで、体験授業を行っています!どうぞお気軽に、こちらのお申し込みフォームから体験をお申し込みください。(サイトからのお問い合わせも可能です)

※お問い合わせ直通電話:03-6915-1324

また、たまプラーザ校のある「コニワたまプラーザ」で毎月行われている「CO-NIWAマルシェ」というイベントがあるのですが、そちらでも体験ブースを出しています。

こちらではミニゲームに参加でき、クリアできたらミニプレゼントもありますので、お気軽にお立ち寄りください!

※ステモンが出店しない月もございますので、あらかじめご了承ください。

※CO-NIWAマルシェのスケジュールと出店情報はこちらから確認できます

===

落ち着いた優しい雰囲気の先生と、明るく広々とした綺麗な教室で、伸び伸びとSTEAM教育を体験してみてはいかがでしょうか?

通常授業はお子さんだけのお預かりですが、体験授業は保護者の方も見学できます。また通室後も、教材一式を購入するのではなく、毎回教室にあるものを使えるというのも助かります。

開講スケジュールは複数あり、土日のクラスもありますので、ご家庭のスケジュールに合わせて選択できそうですね。

STEMON公式ホームページはこちら

STEMON(ステモン)たまプラーザ校

神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目8−1
CO-NIWAたまプラーザ ドレッセWISE C-2-1
※お問い合わせ直通電話:03-6915-1324